[] 番目のお客様です(2000年10月1日開始)本日 昨日

ただ張ってあるだけの芝生から、育てる芝生へ、ちょっとした管理で見違えるような芝生にしてみませんか?

リンクフリーです(※但しトップページへのリンクでお願いします。よろしければこのバナーをご利用ください) 。
最終更新日:  Copyright © 2000-2022 taka3 All Rights Reserved. No reproduction or republication without written permission. 掲載の記事・写真等のすべてのコンテンツの無断複写・転載を禁じます。

2014年9月

病虫害でダメージを受けた寒地型芝草は徐々に回復に向かいます。新規、補修播種の適期になります(9月4日)。

9月26日 | 9月19日 | 9月14日 | 9月9日 | 9月4日

2014年9月26(金)午後4時54分
玄関脇芝生の病害斑が顕著に進行しているため昨日、スパイキングして殺虫(MEP剤)、殺菌(TPN剤)しました。本日、中6日で定例22mm高芝刈りして、裸地が一向に埋まらないため、ハードフェスク100グラムを適当に追加播種しました。今朝方目にしたタキイ種苗からのメルマガで補修播種には、ペレニアルライグラスがお勧めとあり、今まで候補から完全に欠落していましたが、一理あるかもと思いました。
2014年9月19(金)午後3時11分
中4日で定例22mm高芝刈りして、殺菌(プロピコナゾール、メプロニル剤)、施肥(尿素+ホセチル剤)しました。まだ虫害が認められますが、殺虫剤散布は見送りました。刈り葉バケットの3分の1は駐車場のコウライシバです。
 
2014年9月14(日)午後2時10分
快晴です。植栽に吊した温度計で28度ありました。朝方に軽く散水して、中4日で定例22mm高芝刈り、際の手刈りのみ実施しました。
2014年9月9(火)午後4時10分
朝方に体長3センチ程の幼虫を発見するとともに、塚を数カ所確認したため、中4日で定例22mm高芝刈りして、殺菌剤(MEP剤)散布、次いで殺菌(イソプロチオラン、フルトラニル剤)+施肥(葉面液肥資材+クエン酸)しました。補修播種は発芽しておりそこそこに順調ですが、分けつして、埋まるまでには1月は要すると思います。だめ押しで100グラム(ハードフェスク 30グラム+KBG 70グラム)を目土なしで播きました。
2014年9月4(木)午後2時50分
中4日で定例22mm高芝刈りしました。成長が再開して回復傾向にあるようで、刈り葉量は適量上限といったところです。芝刈り後に殺菌(TPN剤)、施肥(葉面液肥資材+光合成促進剤)しました。培養土をかけてある補修播種箇所からの顕著な発芽はまだですが、もうしばらく様子を見て、一向に埓があかないようであれば、改めて播種しようと思います。
   

  2014年9月