banner of May's pageただ張ってあるだけの芝生から育てる芝生へ、芝生(西洋芝)の魅力をご紹介できれば幸いです
[] 番目のお客様です(2000年10月1日開始)本日 昨日

既に英語版ページは更新していませんが、ご参考までに。

ただ張ってあるだけの芝生から、育てる芝生へ、ちょっとした管理で見違えるような芝生にしてみませんか?

リンクフリーです(※但しトップページへのリンクでお願いします。よろしければこのバナーをご利用ください) 。
最終更新日:  Copyright © 2000-2022 taka3 All Rights Reserved. No reproduction or republication without written permission. 掲載の記事・写真等のすべてのコンテンツの無断複写・転載を禁じます。

前月の西洋芝(芝生)の様子 2008年3月 Not yet available トップページへ

CY-2という品種を探している方から、どこで入手可能かとの質問をいただきました。千葉県と雪印種苗(株)共同開発によるニューベントグラスの1品種で、現時点、雪印種苗のHPから購入可能です(3月15日)。
寒地型芝草は休眠から覚め、施肥、刈り込み作業開始となります。暖地型芝草も萌芽開始となり、下旬より目土入れの適期となります(3月2日)。

3月29日 | 3月23日 | 3月16日 | 3月15日 | 3月2日 | 2月23日

2008年3月29日(土) 午後0時20分 晴れ Top
ビニールシートの保温性は思ったほどありません。従って発芽はまだ確認できません。ただ適湿を保てるので、水遣りの手間は省けそうです。前回の播種から今日まで、何度か短時間の雨が降ったりで、一切水遣りしていませんが、ある程度の湿度は保てています。桜も咲き始め、日の当たる外構部分にスギナが芽を出し始めました。
2008年3月23日(日) 午後1時17分 晴れ Top
午後から、芝刈り機の刃研ぎ、すり合わせの再調整を行って、西洋芝庭を今年初の22mm高刈りしました。刈り取り量はごくわずかながら、施肥の効果により葉色も青々してきており、芝刈り機の芝目が出て、随分と見た目が良くなりました。明日は雨予報のため、最後に銅・有機銅水和剤を噴霧器散布しました。
ベントグラスのインターシードが終わった後、プランター芝を手刈りしました。
午前中から作業を行い、玄関脇のコウラシバ部分を8mm刈り+熊手掛け2セットを行って、目土掛けし(写真最右)、前回の続きの作業を行いました。ベントグラスの種子はとにかく小さいため、目土に混ぜて、ふるいを使って目土掛けの要領で播きました。 次にビニールシートをかけて、ローンスパイクで穴を開け 、ビニールシートをめくって、軽く水遣り、再度ビニールシートをかけて終了としました。日陰になる部分の地表面に置いた温度計で18度あり、中は結構蒸れる感じになるかもしれません。今夕、明朝の温度を確認してみるつもりです。
2008年3月16日(日) 午後1時53分 晴れ Top
昨日の更新でCY-2の内容を書いているうちに、この品種を試してみたくなり、隣家(義弟)のコウライシバ庭を借りて試してみようかと考えたものの、播種、発芽後に管理を任せても、維持が難しいだろうと考えてあきらめました。この思いつきの発展で、年初の計画を一部変更しました。駐車場スペースの一角にベントグラスを播いて、様子を観察、一夏を通じた管理を経験して、秋口に西洋芝庭入り口部分のコウラシバにオーバーシードの予定を、いきなり西洋芝庭入り口部分のコウライシバ部分(10平米未満)に春播きインターシードとし、本日実行に移しました。足りない資材(発芽促進のため地温保持の目的で農業用ビニールシート、目土)を購入(写真下段右、種子(Pencross)は昨年今頃購入したもの)してきて、先ずは16mm刈り(写真上段左)、次いで8mm刈り、熊手で刈りカス等を集め(写真上段中)、再び8mm刈り(写真上段右)を行いました。8mm刈り、熊手掻き出しを2セット程繰り返し、種子が播ける状態にして、本日の作業終了としました。このまま種子を播かずに、目土をするだけでも、コウラシバの萌芽促進になるだろうと思います。続きの作業は、今週木曜日若しくは週末を考えています。
 
2008年3月15日(土) 午後2時1分 曇り時々晴れ Top
昨晩、雷鳴をともなう降雨でいい感じの水遣りになりました。本当に久しぶりに余裕のある週末で、ようやく芝に関心が向けられるようになりました。落ち葉清掃、ガラス清掃、洗車を行った後、コウライシバ、西洋芝庭の状態を観察、設置してある温度計で地温が15度、気温が17度ありました。西洋芝庭の動き出しを実感したため、液肥(8-3-3、500倍希釈、1リットル/平米)をジョウロ散布、このまま順調に暖かくなっていくようであれば、下旬近くに芝刈り再開、完熟堆肥による目土がけ、スポットの補修播種、年初の計画に従って、ベントグラス(ペンクロス)を駐車場内の一部スペースに播種、この部分+コウライシバ部分への有孔シート掛けと、本格的な作業開始となります。
2008年3月2日(日) 午後3時21分 曇り Top
本格的な管理作業開始は今月下旬近くになってからでしょうか...
リンクイメージ:542KB  
2月24日(日):8-3-3液肥の500倍希釈を噴霧器散布
2008年2月23日(土) 午後1時40分 曇り Top
前回更新からは、1回水遣りを行った以外、特段の管理はしていません。

前月の西洋芝(芝生)の様子 2008年3月 Not yet available トップページへ