banner of May's pageただ張ってあるだけの芝生から育てる芝生へ、芝生(西洋芝)の魅力をご紹介できれば幸いです
[] 番目のお客様です(2000年10月1日開始)本日 昨日

既に英語版ページは更新していませんが、ご参考までに。

ただ張ってあるだけの芝生から、育てる芝生へ、ちょっとした管理で見違えるような芝生にしてみませんか?

リンクフリーです(※但しトップページへのリンクでお願いします。よろしければこのバナーをご利用ください)。
最終更新日:  Copyright © 2000-2022 taka3 All Rights Reserved. No reproduction or republication without written permission. 掲載の記事・写真等のすべてのコンテンツの無断複写・転載を禁じます。

前月の西洋芝(芝生)の様子 2006年9月 翌月の芝生の様子 トップページへ

来月から親族が今年の2月4日に紹介の建売住宅の1つに入居する予定になっており、コウライシバ庭の管理を任されるかもしれません(9月30日)。しばらく天候の様子を見て中旬以降まで待たずに補修播種してしまおうと思っています(9月2日)。

9月30日 | 9月24日 | 9月17日 | 9月14日 | 9月9日 | 9月2日 | 8月30日

2006年9月30日(土) 午後0時13分 曇り
外構植栽(コブシ)に葉ダニが顕著な為アセフェート剤+アゾキシストロビン剤の混合液を噴霧器散布。芝庭を28mm刈りして、ブロワーを吹き、ベノミル剤をジョウロ散布、適当にKBのブルーベルベットを追い播きして、完熟堆肥を全体にまきました。黒っぽく見えるのは完熟堆肥です。
芝庭(9月30日) 芝庭(9月30日)  
長鉢プランター芝(9月30日) 丸鉢プランター芝(9月30日)  
管理を任されるかもしれないコウライシバ庭です。マットの貼り芝施工は昨年後半で1年以上経過していますが、不陸が顕著、適度な刈り込み管理がなかったため、密でない部分、10cm以上に伸び放題の部分と2分している状態でした。一度刈らないといけませんが、時期的に刈り止めの時期でもあり、芝刈り後の管理をどうしようか考えています。
コウライシバ庭(9月30日) コウライシバ庭(9月30日)  
9月28日(金)朝、アゾキシストロビン剤を噴霧器散布
9月27日(木)帰宅後、尿素(N 0.92g/平米)+液肥(0-6-4、P 0.6g、K 04g./平米)の自家製混合液肥をジョウロ散布
9月26日(火)朝、トリフルミゾール剤をジョウロ散布
9月25日(月)帰宅後、ホセチル剤を噴霧器散布
2006年9月24日(日) 午後4時36分 晴れ
先週半ば位にほぼ発芽が出揃い、裸地が目立たなくなってきました。週末は台風14号の西方沖海上通過で降雨予報でしたが、まったく降らず、表土が渇き気味だったため、午前中に散水のみ行いました。施肥の効果は既存株に顕著で、午後から28mm刈りしました。 施肥兼予防殺菌でホセチル剤散布を考えましたが、平日の朝に様子を見て行うことにしました。
芝庭−9月24日
9月21日(木)尿素(N 0.46g/平米)+液肥(0-6-4、P 0.6g、K 04g./平米)の薄めの自家製混合液肥をジョウロ散布
9月20日(水)マンゼブ+メタラキシル剤をジョウロ散布
2006年9月17日(日) 午前11時20分 曇り
9日に播種した分の部分発芽を15日に確認、昨日今日で丸針及び長鉢プランター1つを含めてほぼ全体の発芽が確認できます。残っている芝部分が伸びてきたため手動芝刈り機で28mm刈りしました。
芝庭-補修播種から8日目 芝庭-補修播種から8日目 ローアングル
    発芽箇所
9月16日:昨日辺りから発芽を確認、本日夕方イプロジオン剤を噴霧器散布
2006年9月14日(木) 午後3時17分 雨曇り
播種翌日の10日は真夏日でしたが、以降は秋雨前線と気圧の谷の通過に伴う曇り時々雨の天候で、自動水遣り器は月曜日からはタイマーを切ってあります。ネット注文した種子が昨日届きました。ケンタッキーブルーグラスのブルーベルベットは小袋(播種面積10平米相当)を注文したのですが、包装容量は500ミリリットル(重量185グラム)でした。1キログラム袋でも良かったかなと思います。放棄圃場のティフトンは茶色の軸刈りから1週間ほどで再び緑付き、写真は2週間経過の状態です。午後からようやく雨が上がったため、ハードフェスクのオスプレイを長鉢プランター2つ(元はチューイングフェスクのAmbrowseとハードフェスクの普通種)に播種し、ビテルタノール剤を芝庭とともにジョウロ散布、植栽に噴霧器散布しました。
ケンタッキーブルーグラス−ブルーベルベット タキイ種苗取り扱い種子 軸刈りから再び緑付くティフトン
2006年9月9日(土) 午後5時15分 曇り
午前中に金属性熊手で芝庭を掻き、隅の伸びている部分のみ手刈り、ブロワーを吹いて、チウラム+チオファネートメチル剤をジョウロ散布し、補修播種してしまうと思ったら時折晴れ間が広がり躊躇、明日でもいいかと、十分に余っていると思っていた種子を確認したところ、微妙な容量しかなく、来週末までには届くだろうと、今回初めてタキイ種苗のHPからケンタッキーブルーグラスのブルーベルベットとハードフェスクのオスプレイを注文しました。余っている種の発芽確認の意味合いでプランター2つへのみにNuGladeを播種しましたが、午後になって曇り空に変わったため、結局余っていた種(ケンタッキーブルーグラス150g+チューイングフェスク150g)を使って庭の補修播種もしてしまいました。目土14リットルを全体にかけ、水遣り替わりにチオファネートメチル剤をジョウロ散布、最後に自動水遣り器をセットして、表土がわずかに湿っている程度の水遣りを行って作業終了としました。
芝庭-補修播種実施 芝庭-補修播種実施 自動水遣り器をセット
播種したのは、左2つ(ケンタッキーブルーグラスのNuGlade 150g(昨年購入)、ファインフェスクのAmbrowse 150g(一昨年購入))のみです。共に似た発芽日数(7から10日前後)だったと記憶しています。
KB-NuGlade150グラム ファインフェスク-Ambrowse150グラム ペレニアルライグラス-ビビッドグリーン
もともとケンタッキーブルーグラスだった長鉢プランター1つと、丸鉢(もとはファンフェスクの混合)にはKBのNuGladeを播種しました。
プランタ芝(KB)も補修播種実施 丸鉢にもKBを補修播種
2006年9月2日(土) 午前11時58分 晴れ
場合によっては補修播種してしまおうと思っていましたが、本日は典型的な残暑といった天気のため、しばらく天候の様子をみることにしました。28mm刈りして、庭部分にまで伸びているヘデラを整枝、ブロアーを吹いてアベリアの花殻、落ち葉を清掃、周囲の植栽(夾竹桃、コブシ、ツバキ)に殺菌(チオファネートメチル)剤+殺虫(アセフェート)剤を噴霧器散布、芝庭にはアセフェート剤をジョウロ散布しました。プランター芝の枯れ部分を摘み取りましたが、葉腐病のような、ダラースポットのような...
芝庭(9/2/06) 芝庭(9/2/06) プランター芝
2006年8月30日(水) 午前7時19分 曇り
再び来月からフェア開催のため、草ぼうぼうの放棄圃場宅地の草刈が昨日行われました。 写真で最後方の1区画は売れたみたいですが、残り3区画はまだ買い手がつかないようです。前回以降の管理は今朝の作業を含めてホセチル剤(400倍希釈)+尿素(1g/平米)液肥を2回散布と適宜の水遣りのみです。プランター芝は昨晩手刈りしました。ファインフェスク類に枯れが顕著です。過去月の写真と比較すると芝庭は5月から殆ど変わらない状態です。現時点の天候が続くようであれば、9月に入ったら早々に補修播種してしまおうかと考えています。
芝庭(08/30/06) 芝庭(08/30/06) 来月のフェアに併せて再度草刈された放棄圃場宅地
乾燥害+病害  

前月の西洋芝(芝生)の様子 2006年9月 翌月の芝生の様子 トップページへ