banner of May's pageただ張ってあるだけの芝生から育てる芝生へ、芝生(西洋芝)の魅力をご紹介できれば幸いです
[] 番目のお客様です(2000年10月1日開始)本日 昨日

既に英語版ページは更新していませんが、ご参考までに。

ただ張ってあるだけの芝生から、育てる芝生へ、ちょっとした管理で見違えるような芝生にしてみませんか?

リンクフリーです(※但しトップページへのリンクでお願いします。よろしければこのバナーをご利用ください)。
最終更新日:  Copyright © 2000-2022 taka3 All Rights Reserved. No reproduction or republication without written permission. 掲載の記事・写真等のすべてのコンテンツの無断複写・転載を禁じます。

2002年6月 Not yet available

ジェイさんのHPで昨年の状況を拝見して、気長に待つしかないことを再認識しました(6/5)。
思えば去年のちょうど今頃(正確には9日)は、寒地型芝の大補修(トールフェスク播種)をしていたのでした。今年は夏場の乗り切り、病害虫駆除に悩むことはないでしょう(6/8)。

6月29日 | 6月15日 | 6月14日 | 6月8日 | 6月5日

2002年6月29日 午前10時12分
土壌のpH値は、16日に消石灰をまき、1週間後の 23日に計った時点でほぼ 6.0になっていました。本日再度測定して、6.0で落ち着いています。23日に25mmで芝刈り、肥料はやらずに芝生の活力剤なるものを希釈して与えましたが、今週は雨が多くなおかつ気温も低めだったせいかあまり伸びを確認できませんでした。そこで刈高を5mm落として、本日20mmで芝刈り、肥料(20g/m2 [N-P-K:10-10-10])を与えました。
2002年6月15日 午前8時19分
掲示板にも書いたんですがLIT-NETさんが実践されている土壌の酸度調整を自身も行うべく酸度計を買ってきて測ってみたらティフトンの理想値(6.0から6.5)からは遠く離れていました。モが発生するはずです。早急に対策を講じようと考えています(午後4時5分)。
夜半から結構強い雨が降ってきており、昨日の内に芝刈りして正解でした(午前8時19分)。
 今後の通常管理  現時点での検討課題
  • 除草
  • 施肥
  • 芝刈り(20mm)
  • モ(藻)もしくはコケ(苔)が土壌表面広範囲に発生しており、この対処(表面を削って目砂を入れ、1m2あたり消石灰30gを1リットルの水に溶かして散布)
  • 庭奥日陰部分への対応(余っているKBの種でも播こうかと)
2002年6月14日 午後5時34分
先週の初めての芝刈り以降、すぐに梅雨入りして好条件(土壌が適湿+十分な肥料)が重なったせいか一気に伸びました。本日夕方再び25mm高で刈り込んで(刈れた量は前回の優に十倍以上です)、20g/m2施肥しました。
2002年6月8日 午前9時30分
電動芝刈り機を購入して以来、使っていなかった手動芝刈り機(ゴムを巻いて35mm高まで刈れるようにしていたものを元に戻しました)を使って25mm高で刈り込んでみました。ご覧のようにほとんど刈れませんが、ランナーへの分決促進になればと思います。その後、20g/m2施肥して、散水して作業終了です。
2002年6月5日 午前5時10分
施肥は先週前半にN-P-Kが8-8-8の化成肥料を50g/m2与えました。ティフトンは日陰に不適であることを庭奥部分の発芽、育成状況で実感しました。そこで、先週末に植栽(アベリア)を剪定して半日陰部分が少なくなるようにしました。
 今後の管理  今までの反省点
  • 週数回の水遣り
  • 除草
  • 施肥
  • 芝刈り(20mm)
  • とにかく気長に待つしかない

2002年6月 Not yet available