banner of May's pageただ張ってあるだけの芝生から育てる芝生へ、芝生(西洋芝)の魅力をご紹介できれば幸いです
[] 番目のお客様です(2000年10月1日開始)本日 昨日

既に英語版ページは更新していませんが、ご参考までに。

ただ張ってあるだけの芝生から、育てる芝生へ、ちょっとした管理で見違えるような芝生にしてみませんか?

リンクフリーです(※但しトップページへのリンクでお願いします。よろしければこのバナーをご利用ください)。
最終更新日:  Copyright © 2000-2022 taka3 All Rights Reserved. No reproduction or republication without written permission. 掲載の記事・写真等のすべてのコンテンツの無断複写・転載を禁じます。

前月の西洋芝(芝生)の様子 2005年9月 翌月の芝生の様子 トップページへ

2005年度芝草学会秋季(岐阜)大会(11月18日、19日)案内が来ましたが、今回は不参加の公算大です(9月24日)。
寒地型芝草試験区の月次状態の推移 (9月3日)。

9月25日 | 9月24日 | 9月23日 | 9月20日 | 9月4日 | 8月28日

 
2005年9月25日(日) 午後2時55分 小雨曇り
午前中、小雨の中、合羽を着て圃場西側の拡張を行いました。年に数度の草刈時に機械を入れたり、我が家の前ではないため、今まであえて耕さずにいましたが、今月の草刈時には東側から機械を搬入しており、特に支障はなしと判断、むしろ枯れた鉢植えやバラ等の剪定木や、飲み終わったペットボトルや空き缶を投棄する不届きな輩がおり、空き地に隣接するお宅も迷惑している為、拡張に踏み切りました。播種を含めて既存箇所への管理(目土入れ、施肥、土壌処理等)は次週末に行う予定です。
新たに拡張した西側圃場    
芝草圃場東側 芝草圃場西側  
2005年9月24日(土) 午後3時39分 小雨
放置していたバミューダグラス(Jackpot)プランターを整理(刈り込み、枯れ茎抜去、目土)して寒地型芝草3種を播種しました。向かって左から、ハードフェスク(普通種)、チューイングフェスク(Ambrose)、ケンタッキーブルー(NuGlade)です。
プランターに寒地型芝草3種播種
2005年9月23日(金) 午後1時33分 曇り
芝庭補修播種実施。目土がけ終了後、自動水遣り器をセットして散水。作業は朝8時から始めて午後1時に終了しました。寒地型芝草試験区圃場への目土入れ&補修および新規箇所への播種は後日に見送りました。表土の適湿を保ってやれば、10日位で発芽するだろうと思います。今まで色々な草種、品種を試し、再び初心者時のKB(当時はAward)に戻ってきたなという感じです。
補修播種作業官僚後の芝庭 補修播種作業官僚後の芝庭 補修播種後の水遣り
今回の目土には、砂ではなく、圃場への使用も考慮して市販の目土(300度殺菌培養土60%+川砂、ゼオライト)に完熟堆肥を6対4の割合で混ぜて使用しました。
自家混合目土 市販目土  
金属性熊手で軽く枯れ茎等を取り除いて、25g/u見当を播種しました。
補修播種終了 補修播種直後接写  
今回播種したKB(ケンタッキーブルー)(NuGlade)種子。写真右は昨年購入したものとの比較。左側が今回購入したもの、右側が昨年購入してわずかに余っていたもの。NTEPデータではNuGladeよりもAwardが耐暑、対陰性ともに上位に位置していますが、寒地型芝草試験区成績および今年7月の芝庭播種経験からNuGladeも同等以上の品種との感を強くしています。今年はタキイ種苗もNuGladeを取り扱っていますし、当初雪印種苗に直取りをお願いした際、担当者はAwardを勧めたいようでしたが、7月播種のNuGladeの対陰性実績を話して放出してもらいました。
KB種子(NuGlade) KB種子の大きさの様子 KB種子比較
2005年9月20日(火) 午後4時41分 曇り
圃場の全滅(したのはペレニアルライグラス(APM)2反復とも)せずに夏越しできた寒地型芝草(KB(NuGlade)、チューイングフェスク(Ambrose)、ハードフェスク(Common)2反復)を手刈りしました。徒長が一要因であるサビ病がひどく(特にKB)、塵取りと手刈りハサミで刈るのですが、塵取りに赤い胞子がついているのがよくわかります。次いで金属製熊手で枯れ茎を書き出しました。最後に殺菌剤(トリフルミゾール、ミクロブタニル剤)を散布しました。午後2時から始めてすべての作業終了が午後6時、夏越しのために放置状態で伸び放題にしたため、成長点も上がっており、芝刈り機で枯れる高さまで下げるのはこのままでは容易でない為、次の連休辺りに目土(最低10mm、後は様子を見て加減)を入れる予定です。併せて芝庭に補修播種も行う予定です。ティフトン区は7月2日に刈って以来放置状態、このまま放置するつもりです(昨年は8月末に刈って以降放置)。
圃場のKBを手刈り 圃場のKBのサビ病の胞子  
圃場の寒地型芝草の枯れ茎掻き出し    
9月13日(火)KB(NuGlade)種子1kgを雪印種苗より直取り購入
9月10日(土)芝庭に尿素液肥(N0.9g, )を噴霧器散布。
2005年9月4日(日) 午前10時7分 小雨
本来見せられるような状態ではありませんが、7月中旬に播種したKBは全滅したわけではなく、今月中旬以降に補修播種(同一品種NuGladeを予定)するつもりです。
芝庭(KB, バミューダ) 芝庭(KB, バミューダ)  
2005年8月28日(日) 午前11時46分 曇り
伸び放題のKBを手刈りすると共に、金属製熊手で掻いて枯れ茎を取り除いてスキました。写真中は試験区1反復目(手前からペレニアルライグラス、ケンタッキーブルーグラス、チューイングフェスク、ハードフェスク)、右は試験区2反復目になります。
伸び放題しにしたKB 寒地型芝草試験1反復区 寒地型芝草試験2反復区
ティフトンは除草以外は久しく無管理状態ですが、旺盛な地上匍匐茎で被地面積を拡げています。
    ティフトン

前月の西洋芝(芝生)の様子 2005年9月 翌月の芝生の様子 トップページへ