banner of May's pageただ張ってあるだけの芝生から育てる芝生へ、芝生(西洋芝)の魅力をご紹介できれば幸いです
[] 番目のお客様です(2000年10月1日開始)本日 昨日

既に英語版ページは更新していませんが、ご参考までに。

ただ張ってあるだけの芝生から、育てる芝生へ、ちょっとした管理で見違えるような芝生にしてみませんか?

リンクフリーです(※但しトップページへのリンクでお願いします。よろしければこのバナーをご利用ください)。
最終更新日:  Copyright © 2000-2022 taka3 All Rights Reserved. No reproduction or republication without written permission. 掲載の記事・写真等のすべてのコンテンツの無断複写・転載を禁じます。

2001年8月

7月中の猛暑を乗り切ってここまでこれたので、あと一月を乗り切るのは大して難しくはなさそうである。9月に入ったら通常の刈り高(最初は40mmを想定)に戻せるように調整していきたい。6月播種のトールフェスクでさえ、ここまで持ち堪えていることを考えると草種の選定がいかに重要かを改めて思う(8月4日)。7日の突発的な芝刈り前までは、順に刈り高を下げていって9月に入った時点で40mmの刈り高にして、それから補修種まきだったのが、よりアグレッシブな目標に変えました。今月中に発芽をそろえて、一面緑に、9月に入った時点で発芽後最初の芝刈り、以後は最良状態をキープして年越しという目論見です(8月11日)。前回までの楽観的な目論見はここ数日の厳しい残暑で難しくなってきました(8月17日)。

8月25日 | 8月23日 | 8月17日 | 8月11日 | 8月8日 | 8月4日

2001年8月25日 午後4時55分
計画通り午後から再補修播種しました。サッチ除去、新兵器で芝刈り、用土と種を混ぜ合わせたものを補修個所に盛って、伸ばして、残った株の根元に擦り込む感じで行いました。最後に水を撒いて写真撮影です。再補修播種の詳しい状況はメンテナンス記録ページをどうぞ。
2001年8月23日 午後6時10分
前回心配した暑い日もそう長くは続かず、昨日の台風11号の雨で心なしか緑が鮮やかです。当初の予定では補修播種の発芽が出揃い一面緑の予定だったのですが、補修播種が雑すぎた(覆土したほうが発芽状況が良いようです)ようで、今週末もう一回ちゃんとした補修播種を考えています。発芽写真は、最初が鉢に対するもの、次が草花を片付けた跡地に対するものです。
2001年8月17日 午後2時48分
前半の涼しい天候とは打って変わって厳しい残暑が続いています。今日で補修播種から6日経つも発芽が思わしくありません。軸刈りしたケンタッキーブルーグラス部分の枯れが目立ってきました。
2001年8月11日 午後12時48分
今日から夏休み。未明からの雨が昼近くに一旦あがったので、計画通り補修種まきを実施しました。今月中には一面緑の予定です。
2001年8月8日 午前5時20分 時折小雨
無謀と分かっていながら、ここ数日の涼しい天候に魔がさしたとしか思えない暴挙を、昨日の夕方にしてしまいました。いきなり芝刈り機で40mmカットです。最初の一刈りで集塵袋は一瞬にして一杯となり、まるで稲刈りのようにバッサリと芝刈り機の両脇に放り出されていく芝を見て、まずいとは思ったものの、もう止まりませんでした。黄緑色の部分は最も伸びていたケンタッキーブルーグラス部分(12cm〜13cm)で、完全に軸刈り状態です。再び日中暑い日が戻れば即枯れでしょう。芝刈り直後は既に暗くて写真に取れなかったため、朝一番の撮影となりました。今週末から来週一杯夏休みとなるので、既に補修播種を考えています。
2001年8月4日 午前10時53分 時折小雨
前回の芝刈り以降の天候は当初想定したよりも幾分暑い日が続いたが、問題なく芝が伸びているのが確認できた。トールフェスクの株立ちも盛んでいい感じである。コブシも再び葉づき、何と花まで咲かせた。

2001年8月