banner of May's pageただ張ってあるだけの芝生から育てる芝生へ、芝生(西洋芝)の魅力をご紹介できれば幸いです
[] 番目のお客様です(2000年10月1日開始)本日 昨日

既に英語版ページは更新していませんが、ご参考までに。

ただ張ってあるだけの芝生から、育てる芝生へ、ちょっとした管理で見違えるような芝生にしてみませんか?

リンクフリーです(※但しトップページへのリンクでお願いします。よろしければこのバナーをご利用ください)。
最終更新日:  Copyright © 2000-2022 taka3 All Rights Reserved. No reproduction or republication without written permission. 掲載の記事・写真等のすべてのコンテンツの無断複写・転載を禁じます。

2010年8月

寒地型芝草にとっては、高温多湿により、1年中で最も弱ってしまう時期です。いかにダメージを最小に抑えるかが重要な管理になってきます(8月1日)。

8月27日 | 8月22日 | 8月21日 | 8月17日 | 8月13日 | 8月8日 | 8月6日 | 8月1日

2010年8月27日(金) 午後3時1分 Top
夕方には虫の声が聞こえたり、朝晩はいくぶん涼しくなってきましたが、日中の日差しは依然厳しい暑さで、夕立もなくずっと晴天が続いています。昨日までの暑さに比べると、今日は幾分曇りがちで過ごしやすく、中5日で定例 22mm高芝刈りしました。その後、汗だくになりながら、ローンスパイクで穴あけして、一服した後、ホセチル、ポリカーバメート剤を散布して、アプローチ芝庭の依然藻が発生している箇所に目砂しました。アプローチ芝庭の枯れた部分にローンスパイクをかけてみると、砂が締まっておらず、スカスカの状態のため、殆ど保水性がありません。来月補修しても、かなり根の伸長を意識して育てないと、来夏もまた同じ結果になるだろうと思います。
 
2010年8月22日(日) 午後2時53分 Top
昨日までの天候で、秋の気配がようやく来たと思ったら、本日は朝から快晴で、再び猛暑襲来といった感じです。午前10時半、午後12時半、そして先ほど 3度目のシリンジングを行いました。
2010年8月21日(土) 午後5時59分 Top
伸びて芝刈りしなければというほどの感じはないものの、施肥したいため、中3日の定例 22mm高芝刈りしました。ストレスがかからない程度の刈り葉量で、かえって良かったかもしれません。アプローチ芝庭の枯れ部分、藻が発生している部分を金属性熊手で削ってみましたが、残った茎葉もごっそり抜けてしまうため、9月に入って補修時に行えば十分との判断で、適当に済ませ、ポリカーバメート剤、ホセチル剤の混合剤(ゴーレット水和剤、330倍希釈)を散布して、指示書通りに川砂の目土を行いました。メイン芝庭は芝刈り後、散水して、葉面液肥資材(15-30-15、N平米辺り0.75グラム見当)に鉄力あくあを混ぜて散布しました。
2010年8月17日(火) 午後3時59分 Top
既に3日連続の35度超えの猛暑日が続いています。青い空の写真と温度計は、昼にシリンジングした際に撮影したもので、木陰に吊るした温度計で37度ありました。昨日の昼にシリンジングしに庭に出た際には、光化学スモッグ警報が発令されていたようで、薄曇った空から指す日差しは痛いほどで、室内に戻ってからもしばらく汗が引きませんでした。1回程度のシリンジングもどきでは効果がないのではと前々回に書きましたが、ここ連続の猛暑日に、最低でも日に1度(仕事が一段落する昼頃)、多くて2度(さらに午後2時ごろ)実施しており、以前に経験した、夕方になって確認される葉焼けが起きず、その効果絶大を実感しています。また、前回のホセチル剤(亜リン酸)と鉄力あくあの効能引き出し(光合成維持)にも貢献しているようで、葉の成長が顕著です。そこで、夕方になって中4日の定例 22mm高芝刈りを実施、その後、際の手刈り、刈りカスのバキューム吸引、散水して、クエン酸0.5%溶液を平米辺り1リットル散布しました。今週末辺りにほぼ2週間ぶりのスプーンフィーディングを行う予定です。
2010年8月13日(金) 午後3時45分 Top
午前中に一時雨が降りました。経験的にホセチル剤+鉄力あくあの混合液を散布しました。その後、ホセチル剤とポリカーバメート剤の混合液を隔週で9月末まで定期的に散布すると病害感染回避に効果的(出典 ベントグリーンを夏越しさせる8つのステップ−東洋グリーン ※参考文献ページにリンクあり)を知り、実行しようと思います(8月15日加筆)。殺虫剤もまこうと思い、再び一雨来そうな天気のため、浸透移行性のものが良かろうとアセフェート剤を選んだものの、残量が殆どなかったため、殺虫剤は噴霧器散布となりました。アプローチ芝庭の濃緑の差が依然顕著です。黄緑色の部分は恐らく土中水分量が多く、徒長気味の葉身がこういった色合いを示しているように思います。天候に関係なく毎朝5時に3分間の自動水遣りをセットしているため、過湿すぎるのか、裸地に藻が発生しています。タイマーを1日おきにセットし直しました。明日から日曜にかけて最高気温36度といった週間天気予報が出ており、後1月余り何とか持ちこたえてくれればと思います。
 
8月12日:台風4号が日本海沖を北東に進行して東北地方を横断、この影響による強風の中、定例 22mm高芝刈り
2010年8月8日(日) 午後1時3分 Top
ホースノズルを新しいものに取り替えたので、試しに霧モードにして数分間シリンジングもどきしてみました。一瞬涼しくなるものの、 数十分間隔で定期的に行うとかしないと、殆ど実行効果はないだろうと思います。
8月7日:強い日差しによる日焼けと思われる枯れかけ箇所が確認されたため、陽が当たらなくなった夕方近くに、散水した後、土壌浸透剤、土壌改良剤を散布、葉面液肥資材(15-30-15、N平米辺り0.75グラム見当)を散布しました。
2010年8月6日(金) 午後3時16分 Top
昼から定例 22mm高芝刈りし、外構の落ち葉をブロワーのバキュームモードで吸い上げ、花壇の清掃、部分的な植栽剪定を行いました。刈り葉量はバケット一杯で、猛暑の連続にも拘わらず成長が認められます。葉色のまだらが顕著なため、近日中に薄めの液肥を与えようと思います。毎夕の水遣りがメインの管理になっています。
   
2010年8月1日(日) 午前11時9分 Top
一昨日ようやくまとまった雨があり、連日の猛暑に一息入りました。昨日、定例 22mm高芝刈り、際の手刈りを行い、外構の雑草にグリホサート剤を散布しました。再び猛暑の連続との予報でしたが、曇り気味の天気が続いています。

2010年8月