[] 番目のお客様です(2000年10月1日開始)本日 昨日

ただ張ってあるだけの芝生から、育てる芝生へ、ちょっとした管理で見違えるような芝生にしてみませんか?

リンクフリーです(※但しトップページへのリンクでお願いします。よろしければこのバナーをご利用ください) 。
最終更新日:  Copyright © 2000-2022 taka3 All Rights Reserved. No reproduction or republication without written permission. 掲載の記事・写真等のすべてのコンテンツの無断複写・転載を禁じます。

2018年10月

寒地型芝草にとっては、春先に次ぐ旺盛な生育時期を迎える季節になります(10月3日)。

10月29日 | 10月18日 | 10月10日 | 10月3日

2018年10月29日(月)午後12時32分
メイン芝庭は25日に定例34mm高芝刈りしました。満足のいく状態ではありません。玄関脇芝はブルーグラスが残って補修したのはごくわずかな部分でした。しかしその後枯れてきて、芝刈り機をかけると簡単にはがれてしまう状態のため放置していましたが、ここ最近になてようやく秋らしい晴れ間がみられるようになってきたので全面播種することにしました。全部はがして(簡単にはがれ、原因はコガネムシ幼虫でした)、目立った幼虫をピンセットでつまんで除去、殺虫剤をまき、トールフェスクの種100グラムを最初に、追加で50グラムをまいて、板を当てて圧着、黒土で覆土して再度圧着、不織布をかけて、散水しました。朝晩は冷え込んでも日中に本日のような晴天が続けばまだまだ発芽は大丈夫だろうと思っています。
 
2018年10月18日(木)午後1時3分
普段使いの芝刈り機は重く、補修した部分を剥いでしまうことがあるため、古い芝刈り機(軽量)を最高刈り高34mmにセットしてかけました。生垣前は芝が寝てしまっていて刈れません。葉面液肥資材をじょうろ散布しました。
2018年10月10日(水)午後2時17分
芝刈り機を最高刈り高34mmにセットして芝刈り機をかけて、葉面液肥資材をじょうろ散布しました。
2018年10月3日(水)午後1時53分
いまだコガネムシのつかが目立つため、殺虫剤を散布しました。
 
 

  2018年10月