[] 番目のお客様です(2000年10月1日開始)本日 昨日

ただ張ってあるだけの芝生から、育てる芝生へ、ちょっとした管理で見違えるような芝生にしてみませんか?

リンクフリーです(※但しトップページへのリンクでお願いします。よろしければこのバナーをご利用ください) 。
最終更新日:  Copyright © 2000-2022 taka3 All Rights Reserved. No reproduction or republication without written permission. 掲載の記事・写真等のすべてのコンテンツの無断複写・転載を禁じます。

2013年6月

寒地型芝草には生育が厳しい3ヶ月間が始まります。2011年に次ぐ3番目の早さで梅雨入り発表(5月29日)されました。15日(土)、16日(日)の日程で日本芝草学会2013年度春季大会@明治大学生田キャンパスが開催されます(6月1日)。

6月28日 | 6月27日 | 6月22日 | 6月16日 | 6月11日 | 6月6日 | 6月1日

2013年6月28日(金)午後3時9分
植栽にアセフェート剤を散布した後、昨日の芝刈り時に明白になった病害斑を放置するのもまずいと思い、チウラム、チオファネートメチル剤を散布しました。
2013年6月27日(木)午後4時4分
久しぶりに青空が望める梅雨の晴れ間、午前中は幾分冷たい風があったものの、午後からは収まり、中4日の定例22mm高芝刈り、際の手刈りを行いました。毎日毎日たっぷりと水遣りしているような雨天続きの状態で、この程度の刈り葉量に収まっているのも成長抑制剤のおかげかと納得しています。白いバケットは駐車スペース後ろの無管理のベント芝で、草丈が15センチ近くになっているところに芝刈り機をかけてその後手刈りしたものです。
2013年6月22日(土)午後5時49分
※23日(日)、MEP剤(スミチオン)を3l/平米散布しました。
17日(月)に成長調整剤を平米あたり0.08ml、噴霧器散布したのですが、翌々日から連続3日の降雨のせいか、予想以上に伸びており、本日中5日で定例22mm高芝刈りしました。前回刈り葉量の9割近い量で、芝刈り実施を伸ばせるのはもう後1、2日が限界かなという感じです。前回管理時に既にマメコガネを数匹を発見し、本日も数匹発見したため、芝刈り後にスパイキングして、アセフェート剤をたっぷり撒こうと思ったら、薬剤を使い切ってしまったため、思わしくない箇所中心の散布で済ませました。殺菌剤でも切らしているものがあるため、近日中に近くのホームセンターの農業資材館で調達してこようと思います。症状は出ていないもののピシウム予防の意味合いで、ヒドロキシイソキサゾール、メタラキシル剤を散布しました。最後に、成長調整剤を平米あたり0.1ml、今度はジョウロ散布して本日の作業終了としました。
   
2013年6月16日(日)午後5時21分
芝草学会春季大会@明治大学生田キャンパスに昨日資料のみ受け取りに行ってきました。連日のまとまった雨で、今までで最高に伸びており、中4日で定例22mm高芝刈りして、際を丁寧に手刈りした後、平米あたりN1グラム見当で施肥しました。成長調整剤の散布は明日に見送ることにしました。
2013年6月11日(火)午後0時28分
台風3号北上に伴って今週いっぱいぐずついた天気が予報されており、本日が中4日の定例22mm高芝刈り日にあたるため、降り始める前に刈ってしまおうと思っていたら、朝方にパラパラと降ってしまいました。幸いなことにすぐにあがって、夕方近くまでは天気が持ちそうだったので、昼休憩時に急いで刈って、TPN剤を散布しました。施肥は見送り、combineさんが使用されている芝生用植物成長調整剤(ビオロックフロアブル)をネット注文しました。
6月8日(土):ダイアジノン剤とクエン酸を散布、施肥は次回芝刈り時に行う予定。
2013年6月6日(木)午後0時24分
昼休憩時に急いで中4日の定例22mm高芝刈りのみ実施。病虫害斑は芝刈り後も目立たなくなってきました。近日中に施肥の再開と、殺虫剤散布を行う予定です。
 
 
 
2013年6月1日(土)午後2時27分
中4日の定例22mm高芝刈りして、植栽にアセフェート剤を散布、明日にかけての降雨に備えて芝庭にマンゼブ剤を散布。
 
5月30日:昨日29日に梅雨入り発表がありました。曇天下だと一気に病害斑が目立ってきたため、アセフェート剤とイソプロチオラン、フルトラニル剤の混合液を散布しました。

2013年6月