banner of May's pageただ張ってあるだけの芝生から育てる芝生へ、芝生(西洋芝)の魅力をご紹介できれば幸いです
[] 番目のお客様です(2000年10月1日開始)本日 昨日

既に英語版ページは更新していませんが、ご参考までに。

ただ張ってあるだけの芝生から、育てる芝生へ、ちょっとした管理で見違えるような芝生にしてみませんか?

リンクフリーです(※但しトップページへのリンクでお願いします。よろしければこのバナーをご利用ください) 。
最終更新日:  Copyright © 2000-2022 taka3 All Rights Reserved. No reproduction or republication without written permission. 掲載の記事・写真等のすべてのコンテンツの無断複写・転載を禁じます。

前月の西洋芝(芝生)の様子 2008年8月 翌月の芝生の様子 トップページへ

寒地型芝草は高温ストレスと病虫害のダブルパンチで1年中で最も弱る時期です。水遣りと病虫害防除が重要な管理になります。一方、コウライシバ等の暖地型芝草には最盛期となります(8月2日)。

8月30日 | 8月24日 | 8月17日 | 8月9日 | 8月3日 | 8月2日

2008年8月30日(土) 午後4時49分 曇り
定例高芝刈りして、バリダマイシン剤を予防目的でジョウロ散布しました。
8月27日(水):昼休みに定例高芝刈り。際及びプランター芝を手刈り。
2008年8月24日(日) 午後1時18分 曇り
先週後半の処暑あたりからすっかり涼しくなりました。時折ぱらつく雨で葉身に水滴がついているため、ブロワーで吹き飛ばし、しばらく時間を置いた後、定例高芝刈り実施、TPN剤をジョウロ散布、尿素(平米辺り2g相当)+ホセチル剤を噴霧器散布しました。プランター芝が激しく伸びていますが、面倒で、芝庭の際の手刈りを含めて先送りしました。
 
 
8月21日(木):昼休みに玄関脇を含めて定例高芝刈り。
8月18日(月):昼休みに定例高芝刈り。
2008年8月17日(日) 午後1時15分 曇り時々小雨
台風11号の発生に伴い、昨日から一時的に降雨、 また場所によっては激しい大雨(買い物に出かけたスーパー駐車場は20センチ以上水がたまって、びしょびしょになりました)で、今朝方、殺虫(ダイアジノン)剤、殺菌(TPN)剤をジョウロ散布しました。併せて芝刈り機、長靴の殺菌消毒を実施。
プランター芝写真ですが、長いのが4つに丸いのが1つで、手前からベントグラス(ペンクロス)、ケンタッキーブルーグラス(ブルーベルベット、メイン芝庭のスポット補修に使用)、ハードフェスク(オスプレイ)、後はケンタッキーブルー+ハードフェスク混播)です。
8月15日(金):夕方から定例高芝刈り、スポット的にTPN剤をジョウロ散布
8月12日(火):昼休みに定例高芝刈り。仕事場で昼前に夕立的な激しい雨があり、今朝方の水遣りは必要なかったかと思い、昼休みに自宅に戻ると、一切降っていないとのこと。仕事場と自宅は1.5キロしか離れておらず、ちょっとビックリでした。
8月10日(日):TPN剤、液肥の混合液をジョウロ散布
2008年8月9日(土) 午後4時40分
昼過ぎにメイン、アプローチ、玄関脇芝庭の定例高芝刈り実施、プランター芝手刈り。
8月6日(水):メイン、アプローチ芝庭の定例高芝刈り実施
8月5日(火):昨日夕方、短時間ながら、一瞬庭が池になるような局地的雷雨があり、今朝方、TPN剤をジョウロ散布
2008年8月3日(日) 午後2時35分
517KB 1536x2048
午前9時27分撮影
6時前に玄関脇コウライシバ部分を含めて水遣り。上段は日が照っている状態で、下段は日が雲に隠れた状態で撮影。
2008年8月2日(土) 午後6時30分
夕方 5時過ぎから定例高刈り実施、プランター芝を手刈り。
7月30日(水):定例高刈りして、液肥、アゾキシストロビン剤をジョウロ散布。植栽(サツキ)を剪定
7月27日(日):午前中に5箇所目の枯れスポットにプランター芝から移植、長靴、手刈りハサミ等を殺菌消毒、TPN剤をジョウロ散布、ベントグラスプランター芝を手刈り、プランター芝に水遣り。午後から定例高芝刈り実施。

前月の西洋芝(芝生)の様子 2008年8月 翌月の芝生の様子 トップページへ