banner of May's pageただ張ってあるだけの芝生から育てる芝生へ、芝生(西洋芝)の魅力をご紹介できれば幸いです
[] 番目のお客様です(2000年10月1日開始)本日 昨日

既に英語版ページは更新していませんが、ご参考までに。

ただ張ってあるだけの芝生から、育てる芝生へ、ちょっとした管理で見違えるような芝生にしてみませんか?

リンクフリーです(※但しトップページへのリンクでお願いします。よろしければこのバナーをご利用ください) 。
最終更新日:  Copyright © 2000-2022 taka3 All Rights Reserved.

前月の西洋芝(芝生)の様子 2009年4月 翌月の芝生の様子 トップページへ

寒地型芝草はスプリングフラッシュに向けて旺盛な成長開始、暖地型芝草もゆるやかに萌芽が始まります(4月4日)。

4月27日 | 4月20日 | 4月13日 | 4月5日 | 4月4日 | 3月30日

2009年4月27日(月) 午後3時59分 快晴曇り Top
午前中に4日に1回の芝刈り周期を1日早めて定例 22mm高芝刈りしました。刈り取り量は多すぎず最適です。プランター芝もベントグラスを除いて手刈りしました。午前中は快晴だったものの夕方近くになって風と共に雲が広がり完全に曇りの天気になってしまいました。尿素(平米辺り2グラム見当)、液肥(6-2-2、200倍希釈)、ホセチル剤の混合液を芝草全面にジョウロ散布しました。
   
4月24日:メイン、アプローチ芝庭を定例 22mm高芝刈りして、植栽に殺虫(アプロード)剤散布。PCのメモリーを増設(PC1(Core2Duo):2GB->4GB、PC2(AMD Athron64x2):2GB->4GB、PC3(Pentium4):512MB->2GB)、この更新に使用しているPC3はようやくまともに動くようになりました。
2009年4月20日(月) 午後0時30分 曇り Top
定例 22mm高芝刈り(刈り葉長は適正範囲内、刈り葉量は多め)、プランター芝の手刈りを行って、全芝地にチオファネートメチル剤を散布しました。
   
4月16日:全芝地(玄関脇コウライシバ含む)を定例 22mm高芝刈り(刈り葉量適量)
4月14日:アプローチ芝庭を定例 22mm高芝刈り、プランター芝を手刈り、玄関脇コウライシバに普通化成(8-8-8、平米辺り15グラム)を投与
2009年4月13日(月) 午後0時46分 晴れ Top
アプローチ部分(ベントグラス)の藻が発生して剥げていた箇所にプランター芝から移植しようと朝から作業し、プランター芝の殆どを移植してしまいました(下段写真)。その後、玄関脇コウライシバのビニールシートをはずし(中段中写真)、ビニールシートの洗浄、後片付け、メイン芝庭の定例 22mm高芝刈り(刈り取り量は適量(中段右写真)、当面は4日に1回の芝刈り頻度が良さそうです)と行いました。今年初めてライラックが咲き、良い香りを放っています。月桂樹、ヤマブキも黄色い花をつけ、サツキの花もほころび始めています。ベントグラスに比べて成長が遅かったケンタッキーブルーグラスもようやくスプリングフラッシュが始まったと実感できます。
4月9日:日中気温20度以上で晩春の陽気、最初にアプローチ芝庭を、次いでメイン芝庭を定例 22mm高芝刈り、植栽にマシン油乳剤を散布。
2009年4月5日(日) 午前11時50分 曇り Top
昨年の殺虫、殺菌剤散布を参考に、病害発生を確認してからではなく、発生させない予防散布にさらに努めようと、植栽及びプランター芝にベノミル剤、シバ庭全体にミクロブタニル剤を噴霧器散布。
   
2009年4月4日(土) 午後4時20分 曇り Top
ベントグラスプランター芝もなんとか回復してきたので、プランター芝をゆるめに手刈り、芝庭全体を22mm定例高刈りして、6-2-2、200倍希釈液肥をジョウロ散布。
2009年3月30日(月) 午後3時35分 快晴 Top
昨日確認したところ、ベントグラスプランターは軸刈りしすぎて、状態最悪です。植栽にアセフェート剤散布、プランター芝、芝庭に散水しました。本日、メイン芝庭に穴あけ、メイン、アプローチ芝庭共に 22mm高芝刈りして、尿素(平米辺り2グラム)+液肥(6-2-2、200倍)+ホセチル剤(400倍)の混合液をジョウロ散布。

前月の西洋芝(芝生)の様子 2009年4月 翌月の芝生の様子 トップページへ