[] 番目のお客様です(2000年10月1日開始)本日 昨日

ただ張ってあるだけの芝生から、育てる芝生へ、ちょっとした管理で見違えるような芝生にしてみませんか?

リンクフリーです(※但しトップページへのリンクでお願いします。よろしければこのバナーをご利用ください)。
最終更新日:  Copyright © 2000-2022 taka3 All Rights Reserved. No reproduction or republication without written permission. 掲載の記事・写真等のすべてのコンテンツの無断複写・転載を禁じます。

2010年10月

夏越しで弱った寒地型芝草は、十分な散水と施肥によって回復させ、春先に次ぐ旺盛な生育サイクルにもっていく時期です(10月1日)。

10月27日 | 10月18日 | 10月11日 | 10月5日 | 10月1日

2010年10月27日(水) 午後2時40分
しばらく続いた雨天からようやくの晴れ、中4日で定例 22mm高芝刈りして、依然色の薄い植栽下部分にオール8化成を 25グラム散布。
10月22日:中2日の定例芝刈りにもって行きたいものの、雨天で実施できず、中3日の定例 22mm高芝刈り実施
2010年10月18日(月) 午後3時22分
本来は昨日行う予定が忙しくて、本日中3日の定例 22mm高芝刈りしました。芝刈り後、殺虫(ダイアジノン)剤を散布、続いて殺菌(ミクロブタニル)剤を散布、最後に尿素(N平米辺り2グラム)+ホセチル剤を噴霧器散布しました。 来週末に芝草学会が山梨県富士吉田市で開催、参加申し込みをしているものの、仕事が長引いていて、参加できるか微妙な情勢です。
 
10月14日:定例 22mm高芝刈りして、ヒドロキシイソキサゾール、メタラキシル剤+鉄力あくあを散布。
2010年10月11日(月) 午後4時21分
一昨日から昨日の降雨のおかげか、見た目にも伸びが確認できるため、中2日、3日に一度の定例 22mm高芝刈りして、メイン芝庭のみ、薄い色の部分に重点的に、スパイキング、硝酸カルシウム液肥を噴霧器散布。
10月8日:定例 22mm高芝刈り
2010年10月5日(火) 午後4時52分
中3日の定例 22mm高芝刈りして、ホセチル、ポリカーバメート剤を散布、昨日注文して本日届いたばかりの硝酸カルシウム液肥(400倍希釈、N平米辺り 1グラム見当)を散布して、植栽にアセフェート剤を散布しました。
2010年10月1日(金) 午後4時12分
施肥しても翌日には雨天などで殆ど効果がないのか、結構施肥しているつもりの割には、一気に伸びて表面が暴れるとか、新芽が伸びて回復傾向に向かっているとかの状態をまだ確認できません。旺盛な生育サイクルのきっかけになればと、中1日 ながら定例 22mm高芝刈りして(やはり刈葉量は少なめ)、尿素(10グラム)と鉄力あくあの混合液を色の薄い部分に噴霧器散布しました。 アプローチ芝庭の補修播種箇所もようやく発芽を確認できるようになってきました。本来であれば発芽後もしばらくは表面が濡れる程度の水遣りを継続すべきですが、天候にまかせて行っていません。
9月29日:定例 22mm高芝刈りして、イプロジオン剤散布、葉色の薄い部分に尿素散布。

2010年10月