[] 番目のお客様です(2000年10月1日開始)本日 昨日

ただ張ってあるだけの芝生から、育てる芝生へ、ちょっとした管理で見違えるような芝生にしてみませんか?

リンクフリーです(※但しトップページへのリンクでお願いします。よろしければこのバナーをご利用ください) 。
最終更新日:  Copyright © 2000-2022 taka3 All Rights Reserved. No reproduction or republication without written permission. 掲載の記事・写真等のすべてのコンテンツの無断複写・転載を禁じます。

2016年8月

夏の最盛期を迎えて、あと1ヶ月半あまり、寒地型芝草には容赦なくストレスがかかり続けます(8月4日)。

8月25日 | 8月20日 | 8月15日 | 8月12日 | 8月4日

2016年8月25日(木)午前11時50分
月曜日22日に台風9号が上陸、関東西北部を中心に大きな被害をもたらしました。今日、明日は久しぶりの晴天予報です。苔、藻の退治にアマゾンから購入した剤を、本日定例22mm高芝刈りした後、散布しました。ジョウロで全体に散布するわけにはいかず、どのようにして散布すべきか迷い、1)筆で塗る、2)スポイトで垂らす、3)ケチャップ等の容器でかけるなどを想定して100円ショップで道具を購入、結局3)の方法でスポット的にかけました。果たして効果の程は?
2016年8月20日(土)午前9時30分
台風7号が通過した翌18日は猛暑日となって大気の状態が不安定で、短時間雷雨が発生、瞬く間に水が浮きました(一番下の写真)。昨日19日の夕方にアプローチ芝庭のみ定例22mm高芝刈りし、藻が再び顕著になってきました。台風9号が週明けにも関東・東海に直撃する恐れもあるため、今後の動向に注意が必要です。
 
2016年8月15日(月)午後4時2分
台風7号が北上中で水曜日頃に関東上陸の恐れもあるため、メイン芝庭を中10日で定例22mm高芝刈りしました。最初にアプローチ芝庭に芝刈り機をかけ、中2日ながらわずかな刈り葉量を確認、次いでメイン芝庭を刈りました。写真の刈り葉はほぼメイン芝庭のものです。
 
2016年8月12日(金)午前10時42分
アプローチ芝庭のみ定例22mm高芝刈りしました。メイン芝庭の寒地型芝草を中心に考える癖がついているようで、最盛期の暖地型芝草に中7日は空けすぎだろうと思います。葉が伸びてそろそろ刈らなければと思った現在のタイミングでは軸刈りの繰り返しのように思います。まだ1ヶ月以上最盛期間を見込めると思うので、一度16mmに刈り高を下げて仕切り直すか、このまま22mm高管理をもう少し短い間隔で続けて、来春の萌芽時期少し前に16mm高に落とそうか思案中です。寒地型芝草はひどい状態です。
2016年8月4日(木)午後4時55分
大気の状態が不安定で短時間雷雨やにわか雨が多く、藻の発生が顕著です。中6日で定例22mm高芝刈りしました。白いバスケットがメイン芝庭、黒いバスケットがアプローチ芝庭の刈りカスです。改めて分けてみて、それぞれを触ると、葉の堅さ、太さの違いを実感できます。芝刈り後、軽くバキュームをかけました。植栽(特にツツジ)のうどんこ病がひどいため、炭酸水素カリウム剤を噴霧器散布しました。殺虫剤、尿素が切れていたので、ホームセンターに買い出しに行き、殺菌剤(キャプタン剤)と殺虫剤(マラソン・MEP乳剤)の混合液をジョウロ散布、次いで尿素+ホセチル剤+炭酸水素カリウムの混合液を噴霧器散布しました。
 

  2016年8月