[] 番目のお客様です(2000年10月1日開始)本日 昨日

ただ張ってあるだけの芝生から、育てる芝生へ、ちょっとした管理で見違えるような芝生にしてみませんか?

リンクフリーです(※但しトップページへのリンクでお願いします。よろしければこのバナーをご利用ください) 。
最終更新日:  Copyright © 2000-2022 taka3 All Rights Reserved. No reproduction or republication without written permission. 掲載の記事・写真等のすべてのコンテンツの無断複写・転載を禁じます。

2016年7月

梅雨空の日照不足、梅雨の晴れ間の猛暑など、寒地型芝草には容赦なくストレスがかかり続けます(7月4日)。

7月28日 | 7月22日 | 7月16日 | 7月10日 | 7月4日

2016年7月28日(木)午後3時35分
本日、関東甲信地方の梅雨明けが発表されました。今年の夏は、当初、猛暑が予想されていましたが、今週は気温が30度を超えることもなく、比較的過ごしやすい天候が続いています。個人的には今後の予想として、連日35度近い猛暑が続いたかと思うと、気温が上がらない日が1週間から10日程度の間隔で繰り返す、天候不順を想定しています。中5日で定例22mm高芝刈りして、寒地型芝草区にはバリダマイシン剤とダイアジノン剤の混合液を、暖地型芝草区にはさらに葉面液肥資材を加えたものをジョウロ散布しました。
2016年7月22日(金)午後3時38分
関東地方も近畿地方に続いてすぐに梅雨明けかと思いきや、今週に入って梅雨らしい天気が続いています。病虫害箇所が随分と目につくようになってきています。中5日で22mm高芝刈りして、伸びすぎた際を手刈り、バキュームがけを行いました。
 
2016年7月16日(土)午後0時50分
梅雨の末期に起きる大雨等が各地で報告されています。日照不足に加湿のせいか、芝の調子は良くありません。キノコが生えているのを確認しました。中5日で定例22mm高芝刈りして、イソプロチオラン、フルトラニル剤とダイアジノン剤の混合液をジョウロ散布し、アプローチ芝庭には葉面液肥資材を追加で散布しました。
 
2016年7月10日(日)午後2時58分
水をやるだけで伸び、場所によっては本来の濃緑、場所によっては黄緑色といった色むらが目立ってきたため、7日に極めて薄めの尿素とアセフェート剤の混合液を噴霧器散布しました。昨日はまとまった降雨で、なんとなく色むらも改善してきたので、中5日で定例22mm高芝刈りして、際を丁寧に手刈り、バキュームをかけ、再度、極めて薄めの尿素(平米辺り N 0.25グラム見当)、キャプタン剤の混合液を噴霧器散布しました。アプローチ芝庭のバミューダグラスの施肥要求量は相当高いはずで、メイン芝庭とは分けて、積極的に行わないといけないかなと思っています。
2016年7月4日(月)午後4時50分
中4日で定例22mm高芝刈りのみ実施しました。病虫害の進行はなんとか止まったようです。梅雨の晴れ間期間に入る(今月1日)と同時に遮光シート4x6メートルをベランダから吊しました。本日は各地でもう梅雨が明けたのかと思うぐらいに暑い真夏日、所によっては猛暑日になったと思いますが、遮光シートはいくらかでも効果があるように思います。
 
 
 

  2016年7月