[] 番目のお客様です(2000年10月1日開始)本日 昨日

ただ張ってあるだけの芝生から、育てる芝生へ、ちょっとした管理で見違えるような芝生にしてみませんか?

リンクフリーです(※但しトップページへのリンクでお願いします。よろしければこのバナーをご利用ください) 。
最終更新日:  Copyright © 2000-2022 taka3 All Rights Reserved. No reproduction or republication without written permission. 掲載の記事・写真等のすべてのコンテンツの無断複写・転載を禁じます。

2013年9月

夏場の厳しい環境に耐えられた 寒地型芝草は回復傾向に向かいます(9月3日)。

9月27日 | 9月23日 | 9月18日 | 9月13日 | 9月8日 | 9月3日

2013年9月27日(金)午後3時53分
台風20号が太平洋沖を北上するのに伴っていい感じの雨天が続いて補修播種の促進になるかと期待しましたが、空振りだったようです。3ヶ月予報では10月は気温が高め、12月が低めということで、新しい種子を手配して再補修播種するべきかどうか迷っています。中3日で定例22mm高芝刈りして、尿素(N 0.7グラム/平米)+葉面液肥資材(0-33-22)+ミクロブタニル剤の混合液を噴霧器散布しました。
2013年9月23日(月)午後4時31分
中4日の定例22mm高芝刈り実施、補修箇所は適湿を保てていないため、一向に発芽の兆しがありません。
2013年9月18日(水)午後3時26分
台風18号が各地に大きな被害をもたらしました。台風一過により季節は一気に秋の気配が優勢になり、朝晩は半袖では少し寒く感じるほどです。中4日の定例22mm高芝刈りして、葉面液肥資材、鉄力あくあ、尿素、ベノミル剤の混合液を散布しました。
2013年9月13日(金)午後3時59分
日、月曜にかけて雨天予報、その後最低気温が20度を下回る日が出てくる週間天気予報から、中4日の定例22mm高芝刈りして、更新、補修播種を一気に行いました。朝、植栽の日陰部分の藻をピンセットで剥ぎ取り、箒をはいて朝露を落とし、9時半から定例22mm高芝刈り、金属製熊手で全芝地を掻いてサッチを掻きだして片づけ、仕上げにバキュームをかけて、再度芝刈り機をかけ終わったのがお昼、ほんのわずかの休憩をとって、再びピンセットで目に付く藻を剥ぎ取りながら、昨秋購入のミッドナイト種子を砂と混ぜ合わせたもので目土しながら補修播種しました。余っていた種子250グラムをすべて使い切りました。葉面液肥資材+光合成促進剤、アセフェート剤の混合液を散布、最後にチウラム、チオファネートメチル剤を散布して、すべての作業を完了しました。
 
2013年9月8日(日)午後0時25分
中4日の定例22mm高芝刈り実施。玄関脇のミッドナイトに病害斑が顕著になってきました。芝刈り後にぽつりぽつりと雨が落ちてきたため延期しようか迷ったものの、チオファネートメチル剤を散布しました。メイン芝庭は幾分か施肥が効いてきているように感じます。
9月6日(金):まとまった雷雨等で藻が発生するとともに、病害斑、虫の塚が目立ってきたため、殺虫(MEP剤)、殺菌(イソプロチオラン、フルトラニル剤)、施肥(葉面液肥資材+光合成促進剤)実施
2013年9月3日(火)午後2時11分
午前11時近くに急に空が暗くなって、30分程の激しい雷雨がありました。午後一で時間の空きができたので急いで中4日の定例22mm高芝刈りしました。大気が非常に不安定で再びにわか雨がありそうな空模様です。
 
   
     

2013年9月