banner of May's pageただ張ってあるだけの芝生から育てる芝生へ、芝生(西洋芝)の魅力をご紹介できれば幸いです
[] 番目のお客様です(2000年10月1日開始)本日 昨日

既に英語版ページは更新していませんが、ご参考までに。

ただ張ってあるだけの芝生から、育てる芝生へ、ちょっとした管理で見違えるような芝生にしてみませんか?

リンクフリーです(※但しトップページへのリンクでお願いします。よろしければこのバナーをご利用ください)。
最終更新日:  Copyright © 2000-2022 taka3 All Rights Reserved. No reproduction or republication without written permission. 掲載の記事・写真等のすべてのコンテンツの無断複写・転載を禁じます。

2003年6月 Not yet available

5月のページに今回の病害の拡大は天候不良に関係しているようだと書きましたが、ゴルフ場関係者の方々もこの春の天候に同様の感想を持たれているようです(6月1日)。

6月29日 | 6月21日 | 6月20日 | 6月14日 | 6月5日

2003年6月29日(日) 午後3時42分
午前8時半から芝刈り、ティフトンの芝苗を使って補修、余った芝苗で家前の空き宅地花壇に圃場を作り、後片付けを含めてすべての作業が完了したのが午後3時半、この間ほとんど休まずに作業し続け非常に疲れました。
昼前に庭の補修が終わり、ほとんど使わずに余った芝苗をどうするか考えた結果、春先に獏と計画していた(実際に耕して石灰をまいておきました)家前の空き宅地花壇(電柱を真ん中にして左右それぞれ20mあまり)に圃場を作ることにしました。草ぼうぼうのため、雑草を手抜きし、鍬で再度耕し、トンボで平らにして、余った芝苗をまいて、上に土を軽くかけて踏み固めました(写真左)。それでも芝苗が少し余ったため、今度は右端部分を耕して残りの芝苗を植えつけました(写真右)。日照は申し分ないものの、初期の水遣りが大変そうです。
庭の補修は、最初庭奥部分を鍬で軽く耕し、芝苗をまいて土中に押し込んでそのまま踏み固めました。残りの密度の薄い部分にはピンセットで穴を開け、根の在る芝苗を選んで差し込みました。
今回は最低注文単位である10m2分を金曜日夕方に受け取り、あいにく昨日はほぼ一日中雨のため作業を見送り、冷蔵庫の野菜保管室で保存してました。150g(容器重量100g)が1m2分です。
通常なら夜半の雨で濡れた芝が乾くのを見計らって芝刈りするのですが、今回は朝一番で芝刈りしました(いつも通りの16mm)。芝が濡れているため、刈り取った葉がナイフ部にたまるため、都度掃除しながらの芝刈りです。刈り取り量も前回の2倍以上ありました。
2003年6月21日(土) 午後0時41分
個人的に今年初めて夏を実感できる天気です。地上高50cmに設置した温度計は日向箇所で36度、日陰箇所でも32度です。この気候が続いてくれるとティフトンの成長が促進されてうれしいのですが。
2003年6月20日(金) 午後5時26分
本日朝一番でティフトン419の注文を雪印種苗さんに行いました。1)電話して本日中に直取りできる、2)寒地型芝草同様に1週間以内に発芽確認できる手軽さからサンデビルII(バミューダグラス)の播種による補修も考えたのですが、ルーチン芝刈りによる発芽後の新芽に対するダメージを考慮して、ティフトン419の茎苗採用にしました。来週末に補修作業を行う予定です。午後3時過ぎに16mm芝刈り、鉢芝も刈り込みました。時計盤12時方向のものがアリッド3(トールフェスク)、3時方向のものがスリークォーター(昨年新発売のWOS用ペレニアルライグラス)、6時方向のものがアワード(ペレニアルライグラス)、9時方向のものがビビッドグリーン(WOS用ペレニアルライグラス)で、ビビッドグリーンの衰退は明らかです。芝庭の状況は、テラス側の芝は圧倒的にティフトンであることを確認していますが、植栽側の際の緑はアブソルート(ケンタッキーブルーグラス)、他はペレニアルライグラスに一部分的にスズメノカタビラといった状況です。昨年のティフトン施工では苗茎を地中深くいれすぎたため、今年は浅めの施工にするつもりです。また、今年のWOSにはトランジションがもっと容易なイタリアンライグラスにしようかなどと思ったりもしています。
2003年6月14日(土) 午前11時18分
前回更新から本日までに以下の作業を行いました。8日(日)に16mm芝刈り、尿素液肥の噴霧器散布、本日16mmで芝刈り、有機固形肥料を10g/m2でまき、その後、木酢液100倍希釈液をジョウロ散布(1リットル/m2)しました。昨年はティフトンの伸長をあせって、化成肥料の与えすぎで、土壌表面に藻を発生させてしまったので、今梅雨時期はティフトンの高い施肥要求量を満たしつつ、藻を発生させない管理を意識したいと思います。ラフな考えとして7月の第1週末あたりに補修作業を考えています。ティフトンの茎苗を使うか、バミューダグラスの播種で行うか、どちらの方法を採用するかはまだ決めかねています。
2003年6月5日(木) 午後3時57分  
Bフレッツマンションタイプの午前中の工事に立会うために休み、なかなか工事業者が来ないので連絡をとったら、本日は無理とのこと、3月の管理組合総会でMDF室へのVDSL装置設置が承認されて、この工事は先月21日に完了、サービス開始が28日からで、16日に事前申し込みしたのに何の連絡もないため、こちらから問い合わせをして工事日を決めたのに、あきれ果てた対応です。16mmで芝刈り、そのあと有機性固形肥料(N6-P8-K8)を30g/m2まいて、さらに殺菌剤(ビテルタノール剤+ホセチル剤)をまきました。裸地及びティフトンが薄い部分への補修を考えています(今夏は暖地型芝でも密度の高いターフを目指したいため)。

2003年6月 Not yet available