banner of May's pageただ張ってあるだけの芝生から育てる芝生へ、芝生(西洋芝)の魅力をご紹介できれば幸いです
[] 番目のお客様です(2000年10月1日開始)本日 昨日

既に英語版ページは更新していませんが、ご参考までに。

ただ張ってあるだけの芝生から、育てる芝生へ、ちょっとした管理で見違えるような芝生にしてみませんか?

リンクフリーです(※但しトップページへのリンクでお願いします。よろしければこのバナーをご利用ください)。
最終更新日:  Copyright © 2000-2022 taka3 All Rights Reserved. No reproduction or republication without written permission. 掲載の記事・写真等のすべてのコンテンツの無断複写・転載を禁じます。

前月の西洋芝(芝生)の様子 2006年7月 翌月の芝生の様子 トップページへ


関東地方もようやく梅雨明けでしょうか。個人的季節感では、大体6月中旬から7月20日前後の約1ヶ月が梅雨時期という感じでしたが、ここ数年は開始、終了共に変わっており、今年は6月、7月一杯がほぼ梅雨時期といっても過言ではないように思います。今後の天候で、台風通過に伴う大雨、その後の急速な快晴というのが、芝草へのダメージが最も心配され、個人的には一番いやなパターンです(7月30日)。

7月30日 | 7月26日 | 7月17日 | 7月8日 | 7月1日 | 6月17日

2006年7月30日(日) 午前10時58分 晴れ
昨夜から朝方近くまで降雨、10時過ぎ頃から晴れ間が広がってきて、その時点で気温は28度ほど、確実に30度を越す夏日になりそうです。8時過ぎから殺虫(アセフェート)剤をジョウロ散布、肥料過多を避けて意識的にあまり施肥してきませんでしたが、あまりに葉色が薄い為、混合(尿素1g/平米、ハイポネックス(N-P-K:0-6-4)液肥を10ml/平米)液肥をジョウロ散布しました。
7/30-殺虫剤+液肥を散布 7/30-殺虫剤+液肥を散布  
2006年7月26日(水) 午前7時7分 晴れ
10日ぶり位の晴れ間の天気だと思います。朝6時過ぎから28mmで芝刈り、プランター芝を手刈りしました。上段が手入れ後、中段が手入れ前の様子です。下段の丸鉢の枯れは、当初ダラースポットかと疑ったものの、放置したままでも拡大がなく、前回の硫安液肥で起こした肥料やけと思われます。
芝刈り後 芝刈り後 芝刈り後−プランター
  芝刈り前 芝刈り前−プランター
肥料焼け 刈りカス  
2006年7月17日(月) 午前11時12分 雨時々曇り
状態は相変わらず悪いものの、硫安5g/平米(N 1.05g)を200倍希釈してジョウロ散布しました。
芝庭 芝庭  
7月14日(金):28mm芝刈り
7月12日(水):TPN剤散布
2006年7月8日(土) 午後1時4分 曇り
今週は概ね曇り主体で時々陽が差し、夕方に小雨があるといった絶好の天気のおかげか、ようやく補修播種箇所の発芽が認められるようになってきました。芝庭を28mm刈りして、ホセチル剤を噴霧器散布しました。放棄圃場のティフトンは1週間で再び緑づいてきました。
芝庭 芝庭  
放棄した圃場のティフトン    
2006年7月1日(土) 午後0時21分 曇り
放棄した圃場(分譲宅地)は1ヶ月経たないうちに草ぼうぼうで、本当に売る気があるのかしらと思っていたら、木曜日に再度草刈が入った為、昨晩柵を取り除きました。芝庭は補修播種で何とか見た目を改善しようとしているのですが、一向に発芽の兆しがなく、このまま秋まで殆ど手をかけない状態が続きそうです。
かつての圃場 かつての圃場  
かつての圃場 芝庭  
2006年6月17日(土) 午前9時9分 曇り
22mm高刈りして、植栽(アベリア、コブシ)の整枝を行いました。まだ土壌処理剤(2月末実施)効果があるのか、補修部分が一向に発芽してきません。
芝庭(6/17) 芝庭(6/17)  
6月14日(水)朝7時過ぎにマンゼブ+メタラキシル混合剤(500倍希釈)を噴霧器散布
6月13日(火)夕方午後7時過ぎに22mm高芝刈り

前月の西洋芝(芝生)の様子 2006年7月 翌月の芝生の様子 トップページへ