banner of May's pageただ張ってあるだけの芝生から育てる芝生へ、芝生(西洋芝)の魅力をご紹介できれば幸いです
[] 番目のお客様です(2000年10月1日開始)本日 昨日

既に英語版ページは更新していませんが、ご参考までに。

ただ張ってあるだけの芝生から、育てる芝生へ、ちょっとした管理で見違えるような芝生にしてみませんか?

リンクフリーです(※但しトップページへのリンクでお願いします。よろしければこのバナーをご利用ください)。
最終更新日:  Copyright © 2000-2022 taka3 All Rights Reserved. No reproduction or republication without written permission. 掲載の記事・写真等のすべてのコンテンツの無断複写・転載を禁じます。

2010年9月

平年の気候であれば中旬以降に補修播種の適期になります(9月2日)。

9月27日 | 9月22日 | 9月18日 | 9月14日 | 9月10日 | 9月8日 | 9月2日

2010年9月27日(月) 午前9時52分
しばらくは気圧の谷や前線の影響でぐづついた天気が続きそうです。メイン芝庭の葉色の濃淡差が依然顕著です。メイン芝庭の補修播種箇所の発芽は確認できているものの、アプローチ芝庭はまだ確認できておらず、しばらくの雨天による適湿維持で発芽してくれればと思います。
9月25日:台風12号の太平洋側北上に伴い一昨日夜半からしばらく雨天でしたが、午後から台風一過の晴天が広がり、夕方近くになって定例 22mm高芝刈りして、尿素(平米辺り 1.5グラム)+ホセチル剤+鉄力あくあを噴霧器散布しました。
2010年9月22日(水) 午後3時42分
補修播種部分はちらほらと発芽が認められるものの、発芽のために過湿すぎたのか、藻の発生も認められるため、昨日定例 22mm高芝刈りして、ローンスパイクかけ、仕上げの芝刈り機かけ、ポリカーバメート剤を散布、追加で50グラムを補修播種して川砂をかけ、その後、未開封の完熟堆肥(鹿沼グリーンSB)をまきながら、ほうきで刷り込みました。メイン芝庭にも色むらが発生しているため、さらに尿素を噴霧器散布するつもりでしたが、暗くなってしまったため一旦作業を切り上げました。本日、完熟堆肥の目土掛けを再開し、手のひらで刷り込み、結局25リットル1袋を使い切りました。色の薄い部分には念入りに完熟堆肥を刷り込んだので、尿素の噴霧器散布は、いましばらく様子を見てから行うことにして、最後に仕上げの芝刈り機掛けをして作業終了としました。
2010年9月18日(日) 午後4時29分
中3日の定例 22mm高芝刈りして、葉面液肥資材(15-30-15、平米辺り N1グラム見当)+鉄力あくあ(500倍)の混合液をジョウロ散布しました。少し積極的に施肥してみるつもりです。
2010年9月14日(火) 午後5時39分
昨晩結構激しい雷雨があり、中4日の定例 22mm高芝刈りした後、更新、補修播種を行いました。更新内容は、芝刈り機をかけた後、エアレータで穴あけ、再度芝刈り機をかけ、バキュームで吸引、再再度芝刈り機をかけ、今度は金属性熊手をかけ、バキュームで吸引、仕上げの芝刈り機をかけ、有機銅水和剤を散布しました。この後、昨年の8月に注文してアプローチ芝庭造成時に使用したブルーグラスのムーンライトが300グラム程残っており、50グラム程を使用してかなり薄めに補修播種、川砂をかけて、足で圧着、ホースノズルを霧モードにして軽く濡らして作業終了としました。それなりに汗はかいたものの、作業終了時の気温は27度で、過ごしやすさ感じました。早ければ来週前半には補修播種の発芽が確認できるものと思います。
 
2010年9月10日(金) 午後1時10分
本日の作業はありませんが、記録用に写真のみ掲示します。新聞の全国の天気予報欄(特に最高気温、最低気温の予想)を見ていて思うのは、秋の補修、播種に適した時期が 北海道は既に終盤に、東北地方は今が最適期に、関東地方は来週ぐらいに適期に入るかなと感じています。新たな種を用意することはせず、残っている種子を利用する予定です。
9月9日:昨日の雨で土壌がやわらかくなっている午前中に穴あけを行おうかと思いつつ、夕方近くになって実施。手動エアレーター(穴あけ機)をかけ、定例 22mm高で芝刈り機をかけ、ブロワーで吸引、再度芝刈り機をかけ、葉面液肥資材に鉄力あくあの混合液を噴霧器散布、植栽に殺虫(アセフェート剤)、殺菌剤(TPN)を噴霧器散布しました。
2010年9月8日(水) 午前10時8分
台風9号の接近に伴い、朝から小雨が降っています。先月13日の午前中に一時降った以来の雨になります。台風情報に従って、昨日定例 22mm高芝刈り、ホセチル、ポリカーバメート剤に鉄力あくあを混合して散布してあります。過去の記録を振り返ると、今夏で4度目の夏越しになりますが、昨夏は冷夏傾向のおかげか殆どダメージはありませんでしたが、今夏は一番のダメージです。 漠として来週中に更新、補修を行おうかと思っています。
2010年9月2日(木) 午後4時45分
前回同様に中5日の定例 22mm高芝刈りしました。刈り葉量は前回より幾分少なめで、芝刈り後に散水して、葉面液肥資材(15-30-15、N平米辺り1グラム見当)、アセフェート剤を散布しました。右の不良箇所写真はメイン芝庭のもので、概ね例年発生する箇所です。

2010年9月