banner of May's pageただ張ってあるだけの芝生から育てる芝生へ、芝生(西洋芝)の魅力をご紹介できれば幸いです
[] 番目のお客様です(2000年10月1日開始)本日 昨日

既に英語版ページは更新していませんが、ご参考までに。

ただ張ってあるだけの芝生から、育てる芝生へ、ちょっとした管理で見違えるような芝生にしてみませんか?

リンクフリーです(※但しトップページへのリンクでお願いします。よろしければこのバナーをご利用ください)。
最終更新日:  Copyright © 2000-2022 taka3 All Rights Reserved. No reproduction or republication without written permission. 掲載の記事・写真等のすべてのコンテンツの無断複写・転載を禁じます。

2010年7月

梅雨は後半に入って終いがみえてきたものの、寒地型芝草にとっては、長く、厳しい消耗戦が、まだ始まったばかりといったところで、気の抜けない状況が向こう数ヶ月間続きます(7月3日)。

7月25日 | 7月18日 | 7月16日 | 7月13日 | 7月10日 | 7月3日

2010年7月25日(日) 午後1時40分 Top
先週1週間は猛暑の連続でした。昨日を除いて連日夕方に水遣りしていました。梅雨明け直後の数日間は真っ青な空に入道雲のカラッとした暑さでしたが、次第にうす雲がかかった空から強い陽が差すパターンに変わり、何とも不快な蒸し暑さが続いています。木陰に吊るした温度計で35度、地中5センチ程に刺した温度計で30度ありました。関東北部では雷雨による大雨警報が出たりしていましたが、当地では先週金曜日夜半に1mm程度の雨があった以外は降雨がありません。今晩から明日当たりに、大気の不安定による雷雨等が予報されていますが、あまり期待はできなさそうです。定例 22mm高芝刈りして、ミクロブタニル剤と鉄力あくあの混合液を散布しました。刈りカスの3分の2以上はメイン芝庭からのものです。アプローチ芝庭はご覧の通り、不良スポットが多くなっています。昨秋の造成時の厚播きにより、相当過密になっており、根張りが十分でない状態に、強い日差し、表層土の水不足が原因だと考えています。ある程度の淘汰が行われることを期待し、9月に生き残った部分に補修播種して回復させるつもりです。
 
 
7月20日:夕方に定例22mm高芝刈りして、水遣り、ダイアジノン剤→イミノクタジン酢酸塩液剤→葉面液肥資材+鉄力あくあの順に散布
2010年7月18日(日) 午後0時47分 Top
昨日、関東以西の梅雨明けが発表されました。写真撮影で庭に出て撮影しているだけで汗が噴出し、日陰に設置してある温度計で35度ありました。しばらく酷暑が続くようです。
2010年7月16日(金) 午後4時49分 Top
梅雨の末期の大雨が局地的に大きな被害をもたらしていますが、幸いなことに首都圏近郊は梅雨が明けたかのような晴天が今週半ばから続いています。予報では今週末には梅雨が明けるだろうとのことです。一昨日からアプローチ芝庭のスプリンクラーのタイマー設定(毎朝5時に5分間)をONにしました。昨夕、全芝庭にたっぷりと散水し、本日、定例 22mm高芝刈りしました。
2010年7月13日(火) 午後4時30分 Top
アプローチ芝庭の枯れが拡大しています。昨年の造成時に植栽側に水が流れるようにしているため、建物寄りの部分に枯れが多く、水不足による陽焼けと判断しています。定例 22mm高芝刈りして、尿素(平米辺り 1グラム)、ホセチル剤を、その後チオファネートメチル剤を、アプローチ芝庭にはさらに土壌浸透剤、土壌改良剤を散布しました。
2010年7月10日(土) 午前11時44分 Top
前回殺虫剤をまいた翌々日(8日)に沢山のマメコガネの死骸を回収、その際に、ヒキガエルが庭に出没していたため撮影、捕獲して空き宅地の草むらに放してやりました。3日に1度の定例芝刈りは昨日の予定でしたが、雨のため行えず、本日朝から行いました。際の手刈りも行い、前回同様、仕上げにブロワーをバキュームモードで使用して刈りカスを回収しました。アプローチ芝庭には不良スポットが目立ちますが、メイン芝庭は良い状態を保っています。
 
 
 
7月6日:午後から定例 22mm高芝刈りして、スパイク掛け、穴あけして、ブロワーをバキュームモードでかけ、ここ最近芝地にマメコガネを確認するため、ダイアジノン剤(500倍希釈、平米辺り 3リットル)散布、次いでマンゼブ剤(800倍希釈、平米辺り1リットル)を散布。
2010年7月3日(土) 午前11時52分 Top
西から雨雲が接近してきており、午後遅くから降り出しそうな天気予報に、定例 22mm高芝刈りして、際を手刈り、ブロワーを吹くとともに、アプローチ芝庭の思わしくないスポット2箇所に金属製熊手をかけて枯れた芝生を除去しました。
Android搭載で、NTT東日本が開発した無線LAN対応のデジタルフォトフレーム「光iフレーム(仮称)」を使用したモニターに今週始めから参加しており、初めてタッチパネルを操作しましたが、OnMouseOverイベントがないことを実感しました。
6月30日:雨が止んでしばらくしてからの曇天の合間に、ブロワーを吹いて、定例 22mm高芝刈りして、TPN剤を散布。

2010年7月