[] 番目のお客様です(2000年10月1日開始)本日 昨日

ただ張ってあるだけの芝生から、育てる芝生へ、ちょっとした管理で見違えるような芝生にしてみませんか?

リンクフリーです(※但しトップページへのリンクでお願いします。よろしければこのバナーをご利用ください) 。
最終更新日:  Copyright © 2000-2022 taka3 All Rights Reserved. No reproduction or republication without written permission. 掲載の記事・写真等のすべてのコンテンツの無断複写・転載を禁じます。

2014年10月

寒地型芝草は生育旺盛期に、十分な水遣りと施肥を行って密な芝生に仕上げます(10月3日)。

10月31日 | 10月24日 | 10月17日 | 10月10日 | 10月3日

2014年10月31(金)午前11時15分
天気が下り坂のため雨が降り出す前に急いで定例、中6日、25mm高芝刈りして、際の手刈りのみ行いました。施肥等は連休明けに行います。
 
2014年10月24(金)午後4時16分
定例、中6日、25mm高芝刈りして、葉面液肥資材(平米辺りN 1グラム見当)とアセフェート剤の混合液を噴霧器散布しました。玄関脇芝生もようやく回復傾向に向かってきました。駐車場の植栽に青虫の糞が落ちているため、何度かアセフェート剤を噴霧して、翌日には死骸を確認してきたのですが、相変わらずしぶとく生き延びているものが1匹ほどいるようなので、カーポート屋根にかかっている枝を軽く剪定して、植栽にアセフェート剤を散布しました。
2014年10月17(金)午後4時34分
前回の施肥及び台風通過に伴う降雨等で葉色はそれなりに良好状態に向かっています。すっかりパターン化した中6日で定例22mm高芝刈りして、伸び放題の際を手刈りして、葉面液肥資材(前回同様に平米辺りN 1グラム見当)、光合成促進剤、ポリオキシン剤の混合液を噴霧器散布しました。
2014年10月10(金)午後5時15分
不良の主因は虫害のようです。昨日、塚にピンセットを突っ込んでコガネ虫の終令齢幼虫を確認しました。台風19号の降雨が来週に予想されるため、不良箇所を中心に火鉢で穴開けして、アセフェート剤の粒剤を撒いて、軽く散水しました。本日、中6日で定例22mm高芝刈りして、尿素(平米辺りN 1グラム見当)、光合成促進剤、ミクロブタニル剤の混合液を噴霧器散布しました。
 
2014年10月3(金)午後4時12分
順調であれば中3日の定例22mm高芝刈りが欠かせず、密な芝生状態のはずが、不良状態が続いています。例年よりも2週間以上早く8月下旬に行った更新、補修播種は今月には密な芝生状態を目論んでのことでした。一時はこの方向にあるように思えたものの、先月中旬以降から不良状態にベクトルが変わってしまったように思います。よくよく考えると、水遣りが足りなかった?病虫害予防が不十分だった?施肥が足りない?中6日で定例22mm高芝刈りして、キャプタン剤、アセフェート剤の混合液をジョウロ散布しました。
 
   

  2014年10月