banner of May's pageただ張ってあるだけの芝生から育てる芝生へ、芝生(西洋芝)の魅力をご紹介できれば幸いです
[] 番目のお客様です(2000年10月1日開始)本日 昨日

既に英語版ページは更新していませんが、ご参考までに。

ただ張ってあるだけの芝生から、育てる芝生へ、ちょっとした管理で見違えるような芝生にしてみませんか?

リンクフリーです(※但しトップページへのリンクでお願いします。よろしければこのバナーをご利用ください)。
最終更新日:  Copyright © 2000-2022 taka3 All Rights Reserved. No reproduction or republication without written permission. 掲載の記事・写真等のすべてのコンテンツの無断複写・転載を禁じます。

2003年7月 Not yet available

今年の梅雨は例年になく長く、圃場のためには手がかからずありがたいものの、庭芝には病害、藻の発生とありがたくない状況です。(7月26日)。
先月施工した圃場用地は日照が良すぎて朝晩の水遣りだけでは適湿が保てず、活着するか疑問です。HP全面移行に伴いプロバイダサイトで紹介してもらいました(7月6日)。

7月26日 | 7月20日 | 7月12日 | 7月6日

2003年7月26日(土) 午後2時38分
今週は雨の日が多く、芝の伸びを確認できたので(写真下段左)、2週間ぶりに16mmで芝刈り(写真上段左)、有機系肥料を少なめに、殺虫剤(オルトラン粒剤)、殺菌剤(ホセチル水和剤+ビテルタノール水和剤)をまきました。圃場の方は施工からそろそろまる1ヶ月経過しますが、思ったより順調です。雑草抜きして、初めて肥料を与えました。
2003年7月20日(日) 午前9時34分
前回更新日の翌日にサッチ掻き出し、硫安液肥、木酢液散布を行ったものの、かえって悪効果だったようで、裸地が明瞭化、ティフトンの伸びもほとんどなく今週は芝刈り含めて一切の管理なしです。一方圃場の方は(右上の白い部分はスイートアリッサム、例年は何の手もかけず自然に任せていたため晩夏から初冬の開花でしたが、今年は春先に雑草抜きして昨年の枯れた茎から種を蒔く感じにしたおかげか、先月から咲き始めています)当初活着するか心配でしたが、芽吹きも順調で日照が戻れば一気に伸長しそうな予感を感じさせてくれます。こちらは雑草抜きを行いました。
2003年7月12日(土) 午後0時49分
写真上右は芝刈り前、同左は16mm芝刈り後。写真下は圃場の様子です。芝庭の方は昨年の夏時期と同じような状態(藻も再び発生)で、満足のいく状態ではありません。とはいえ同じ状態まで戻ったということだけでも、ティフトンの強健さの証左になるのですが。
2003年7月6日(日) 午前9時9分
昨日16mm芝刈り、軽いサッチ掻き出し、有機系固形肥料(30g/m2)、木酢液(100倍希釈液1リットル/m2)散布しました。
下は7月4日によみうりゴルフ倶楽部(東京都稲城市)に行ってきた際の写真です。

2003年7月 Not yet available