banner of May's pageただ張ってあるだけの芝生から育てる芝生へ、芝生(西洋芝)の魅力をご紹介できれば幸いです
[] 番目のお客様です(2000年10月1日開始)本日 昨日

既に英語版ページは更新していませんが、ご参考までに。

ただ張ってあるだけの芝生から、育てる芝生へ、ちょっとした管理で見違えるような芝生にしてみませんか?

リンクフリーです(※但しトップページへのリンクでお願いします。よろしければこのバナーをご利用ください)。
最終更新日:  Copyright © 2000-2022 taka3 All Rights Reserved. No reproduction or republication without written permission. 掲載の記事・写真等のすべてのコンテンツの無断複写・転載を禁じます。

2002年5月 Not yet available

ティフトン芝は植え付け後2〜3ヶ月間は養生管理期間。実に長いと思ったものの、寒地型芝であっても同じこと、一斉発芽のような劇的な進展はないものの、気長に待つことにしました(5月11日)。

5月28日 | 5月11日

2002年5月28日 午前6時10分
植え付けから1ヶ月経ちましたが、一面緑とは程遠い状況です。先週末に雑草を手抜きしました。その時点では蒔いた量(20平方メートル分)に比してあまりに発芽ポイントが少ないのが気になっていました(やはり目土が厚すぎた!?)。しかしながら、昨夜および今朝改めて確認すると、発芽した部分の広がりがあるせいか、けっこう発芽してきているなという感じです。水遣りに加えて、やはり日中の温度の影響が大きいかなと考えています。いろいろと疑問はありますが、一面緑まで最低でも3ヶ月はかかるものと考えています。
取り説に従って今週中に追肥を行う予定です。刈り込みについては、そもそも芝刈りするほど伸びてないため疑問です。今シーズンはティフトンの勉強のつもりでいこうと思っています。3ヶ月経過後もうまくいっていない場合には、魚菜さんが実行されたティフトンソッドを張るか、秋に再び寒地型芝に戻すかですが...
2002年5月11日 午前8時20分
ここ数日の曇雨天で水遣りの手間が省けて助かります。パラパラながら各所から芽吹いてきました。
ジェイさんのところで知った魚菜さんのところの報告が非常に参考になります(私もあまり発芽状況が良くないようであれば、サンデビル IIでも播こうかと考えていたので)。2〜3ヶ月間は養生期間との取り説の記載に従って気長に待つことにします(盛夏になれば一面緑にはなるはず)。で、ここまでの反省点と今後の管理をまとめてみました。
 今後の管理  今までの反省点
  • 水遣りの継続
  • 手での除草(土壌消毒がしっかり行われていればそこに雑草は芽を出さないと思っていましたが、目土は土壌消毒していないわけで、結構雑草が目を出してきています)
  • 目土が厚すぎた。施工方法として最初は覆土法で行いましたが、2cm程度の目土では苗が土に密着しないため「苗芝をムラなく蒔いて、トラクター又は小型耕運機で3〜5cm軽く耕運、攪拌する」との蒔芝工法にヒントを得て、いったん蒔いた芝苗を鍬で耕運して、目土がけを行いました。このため苗は結構深め(5〜10cm位)に入っています。

2002年5月 Not yet available