[] 番目のお客様です(2000年10月1日開始)本日 昨日

ただ張ってあるだけの芝生から、育てる芝生へ、ちょっとした管理で見違えるような芝生にしてみませんか?

リンクフリーです(※但しトップページへのリンクでお願いします。よろしければこのバナーをご利用ください) 。
最終更新日:  Copyright © 2000-2022 taka3 All Rights Reserved. No reproduction or republication without written permission. 掲載の記事・写真等のすべてのコンテンツの無断複写・転載を禁じます。

2017年7月

7月に入って梅雨期間の半ばを折り返します。ここまでは比較的、人にも芝にも過ごしやすい天候が続いています(7月1日)。

7月31日 | 7月20日 | 7月12日 | 7月6日 | 7月1日

2017年7月31日(月)午後4時25分
梅雨明け発表翌日の前回管理日以降、梅雨に戻ったかのような曇天が続き、本日久しぶりに日照があったため、朝方に水遣り、午後から中10日で定例22mm高芝刈りして、バキュームをかけ、クエン酸、鉄力あくあ、オーソサイド(キャプタン)水和剤の混合液をじょうろ散布しました。赤ちゃんカマキリを発見、撮影した後、玄関脇の植え込みに放してあげました。
 
2017年7月20日(木)午後2時3分
昨日(19日)、関東甲信地方の梅雨明けが発表されました。スポット的な枯れや、曇天化では病害と思しき瘢痕がみられるため、今週に入ってグラステン水和剤(イソプロチオラン、フルトラニル)をじょうろ散布しました。本日、中7日で定例22mm高芝刈りしました。ホコリタケと思しき白い菌糸体を再び除去しました。
 
2017年7月12日(水)午後6時2分
アプローチ、メイン芝庭のみ中5日で定例22mm高芝刈りして、スミチオン剤をじょうろ散布しました。今週に入ってから、風呂の残り湯(入浴剤は使用禁止にしています)をポンプで吸い上げて翌朝に撒くようにしています。昨年までは夕方に水やりして、朝の散水は避けていましたが、むしろ朝方の散水のほうが芝草には優しいのかなと考えを改めました。植栽(オオユズリハ)の根元に幼虫の糞が落ちていたため、スミチオン剤を噴霧器散布しました。
 
2017年7月6日(木)午後5時31分
中9日で玄関脇芝、中4日でアプローチ芝庭、メイン芝庭を定例22mm高芝刈りして、葉面液肥資材とポリオキシン剤の混合液をじょうろ散布しました。白い菌糸体はその後も何度か出てきており、都度除去しています。
 
2017年7月1日(土)午後6時13分
適度に軽めの降雨があって、よく伸びています。少し暴れる感じ(上段2枚、芝刈り前の写真)がしたため、中4日で定例22mm高芝刈り実施、際を手刈り、箒と塵取りで刈りカスを集めて処分した後に、最後の仕上げでバキュームブロワーをかけました。
 
 

  2017年7月