aaa

  banner of May's pageただ張ってあるだけの芝生から育てる芝生へ、芝生(西洋芝)の魅力をご紹介できれば幸いです
[] 番目のお客様です(2000年10月1日開始)本日 昨日

既に英語版ページは更新していませんが、ご参考までに。

ただ張ってあるだけの芝生から、育てる芝生へ、ちょっとした管理で見違えるような芝生にしてみませんか?

リンクフリーです(※但しトップページへのリンクでお願いします。よろしければこのバナーをご利用ください) 。
最終更新日:  Copyright © 2000-2022 taka3 All Rights Reserved. No reproduction or republication without written permission. 掲載の記事・写真等のすべてのコンテンツの無断複写・転載を禁じます。

前月の西洋芝(芝生)の様子 2008年5月 翌月の芝生の様子 トップページへ

寒地型芝草は生育最盛期、コウライシバ等の暖地型芝草も活動が活発になり、全面が緑になります(5月2日)。

5月25日 | 5月18日 | 5月6日 | 5月4日 | 5月2日 | 4月26日

2008年5月25日(日) 午後1時43分 晴れ Top
17日に納車されて、店から自宅まで乗ってきただけで、エンジンはもちろんタイヤの慣らしも不十分な新品バイクを、昨日トランポに積んでクローズドフィールドに持ち込んで1日中走り回りました。数回転倒して外装の慣らしは完了(?)、走行距離は一向に稼げず(自走で行けば往復で200km近くは走るのですが、トランポの便利さを知ってしまってからは、とても自走する気にはなりません)、泥だらけになったバイクを朝から洗車しました。、天気予報通り、昨日夕方から雨で、芝庭管理は特にありません。
芝庭全景
写真右の、コンクリート面端の緑色部分は、メイン芝庭、芝庭アプローチ部分とは違って殆ど無管理のベントグラスの緑です。
 
5月23日(金):週末にかけて雨予報のため、昼休みに定例芝刈り実施
5月21日(水):台風一過の快晴の元、昼休みにメイン芝庭を定例22mm高刈り (刈り取り量多め)、芝庭アプローチ部分を定例10mm高刈り、玄関脇コウライシバを 16mm高刈り
2008年5月18日(日) 午前11時44分 晴れ Top
朝から定例芝刈りして、尿素(平米辺り2g)+ホセチル剤の混合液を芝地全面にジョウロ散布しました。芝刈り機を更新しました。今まで使用していたものと同じメーカー(キンボシ)製で、刈り高さ調整範囲(10、16、22、28、34mm)、集草方式(後方受け)も同じで、刈り幅が250mm(+50mm)、刃のすり合わせが自動調整(これが一番気に入った点)になっている点が違います。また、重量7.5kgで結構重いです。新しいものはメイン芝庭の22mm高刈り専用に、今まで使用していたものはメイン芝庭アプローチ部分のベントグラス+コウライシバの10mm高刈り、玄関脇のコウライシバ部分の16mm高刈り用に使い分けています。
芝庭全景
5月15日(木):台風2号通過に伴う悪天候から回復した、久しぶりの快晴の元、昼休みにメイン芝庭を定例22mm高刈り、芝庭アプローチ部分を10mm高刈り
5月12日(月):昼休みにメイン芝庭を定例22mm高刈り、芝庭アプローチ部分を10mm高刈りして、TPN剤(ダコニール)を散布
5月11日(日):メイン芝庭、芝庭アプローチ部分に有機銅剤を噴霧器散布
5月 9日(金):週末降雨の天気予報から新しい芝刈り機でメイン芝庭を22高刈り
5月 8日(木):昼休みにメイン芝庭を定例22mm高刈り、芝庭アプローチ部分を定例10mm高刈り
5月 7日(水):昼休みに玄関脇コウライシバを16mm高刈り
2008年5月6日(火) 午後2時34分 快晴 Top
久しぶりに朝から快晴です。午前中に1月に1度乗ったきりのバイクをトランポから降ろして、カスタムパーツ(テールランプ、アンダーガード)を取り外して純正品に交換、既に1月の時点でバッテリー上がりだったため、押しがけしてエンジン始動、買い替えの見積もりを取りにバイクショップまで行ってきました。昼過ぎに戻ってきて、メイン芝庭を定例22mm高刈り、芝庭アプローチ部分を定例10mm高刈りしました。共に刈り取り量は最適です。
5月5日(月):最近のぐずついた天候のせいか、プランター芝に水滴がついて目立つクモの巣上の菌糸を確認、向こう1週間は曇りがちで降雨もあるとの天気予報から、 早めの防除で芝生全面(玄関脇コウラシバ部分のみ除く)、植栽に殺虫(アセフェート剤 「オルトラン水和剤」)+殺菌(ビテルタノール剤「バイコラール」)剤を散布。
2008年5月4日(日) 午後5時35分 曇り Top
連休初日が雨、その後もぐずついてずっと天気が悪く、午後になっても芝生が乾く気配がないため、夕方近くになってメイン芝庭を定例22mm高刈り、芝庭アプローチ部分を定例10mm高刈りして、芝刈り機の当たらない隅を手刈りしました。写真は左からメイン芝庭(ケンタッキーブルーグラス)、芝庭アプローチ部分(コウライシバ+ベントグラス)、玄関脇コウライシバになります。
2008年5月2日(金) 午前5時45分 曇り Top
3日に1度の芝刈り頻度では、やや刈り取り量が多いと感じていたため、昨日芝刈りしてしまいました。刈り取り量は最適でした。
芝庭俯瞰
5月1日(木):芝刈り機の刃研ぎ、すり合わせ調整をして、メイン芝庭を定例22mm高刈り、芝庭アプローチ部分を定例10mm高刈り
4月29日(火):メイン芝庭を定例22mm高刈り、芝庭アプローチ部分を定例10mm高刈り
4月27日(日):植栽及び芝生地全面に液肥(8-3-3、500倍希釈、12リットル)を噴霧器散布
2008年4月26日(土) 午後1時48分 曇り Top
メイン芝庭を定例22mm高刈り、芝庭アプローチ部分を定例10mm高刈りしました。只今スプリングフラッシュ真っ最中を実感できる刈り葉量でした。
メイン芝庭 アプローチ部分 玄関脇コウライシバ 刈り葉
4月23日(水):昼休みに、KBGを定例22mm高刈り(刈り取り量は大目ながら、適量範囲内)、ベントグラス+コウライシバを定例10mm高刈り(ベントグラスのみ刈れ、刈り取り量は最適)
4月21日(月):昼休みに、植栽にマシン油乳剤を散布、コウライシバ、ベントグラス部分に尿素(平米当たり2g見当)液肥をジョウロ散布

前月の西洋芝(芝生)の様子 2008年5月 翌月の芝生の様子 トップページへ