banner of May's pageただ張ってあるだけの芝生から育てる芝生へ、芝生(西洋芝)の魅力をご紹介できれば幸いです
[] 番目のお客様です(2000年10月1日開始)本日 昨日

既に英語版ページは更新していませんが、ご参考までに。

ただ張ってあるだけの芝生から、育てる芝生へ、ちょっとした管理で見違えるような芝生にしてみませんか?

リンクフリーです(※但しトップページへのリンクでお願いします。よろしければこのバナーをご利用ください)。
最終更新日:  Copyright © 2000-2022 taka3 All Rights Reserved. No reproduction or republication without written permission. 掲載の記事・写真等のすべてのコンテンツの無断複写・転載を禁じます。

前月の西洋芝(芝生)の様子 2004年11月 翌月の芝生の様子 トップページへ

芝草学会秋季(沖縄)大会の写真日記配信中(11月25日)。今月一杯で9月末に播種した圃場の寒地型芝草(試験区の説明, 3日時点の状態)の完成時期になります(11月3日)。

11月28日 | 11月20日 | 11月13日 | 11月7日 | 11月3日

 
2004年11月28日(日) 午後2時29分 快晴
寒地型芝草圃場を午前中に22mm刈り(写真は前回と大差ないため省略)、午後に芝庭バミューダグラスの伸びている部分を28mm刈り(緑の葉のみきれいに刈り取れ、刈り取り量は両手に乗せて1杯ほど)してブロワーで吹き、踏み石の周りに広葉雑草がぽつぽつと生えているのを手摘みしました。冬枯れした芝もそれなりに味わいがあります。
冬枯れしたバミューダグラス 冬枯れした芝庭バミューダグラス  
2004年11月20日(土) 午後2時32分 晴れ
寒地型芝草圃場を22mm刈りしてチオファネートメチル剤をジョウロ散布。KBG、CF、HFの枯れは薬害との結論に至りました。プランターのバミューダグラスは、今月3日に軸刈り状態にして液肥を噴霧器散布していたのですが、その後新葉が出て最近ではそこそこに見られる状態になっています。芝庭バミューダグラスも葉が伸びて緑が濃くなってきている箇所もあり、来春の萌芽時期に似たシミュレーション体験になるかなと思ったりしています。来週は芝草学会に行ってきます。
寒地型芝草圃場 薬害(除草剤)が顕著なブルーグラス、チューイングフェスク、ハードフェスク区 バミューダグラス
2004年11月13日(土) 午後1時38分 晴れ
前回管理時以前からファインフェスク区に茶色い刈れスポットを確認していて放置していたらどんどんと拡がってきたため、薬害と考えつつも、週中に殺菌剤散布、本日22mm芝刈りして再度イプロジオン剤、ホセチル剤を噴霧器散布
■前回からの管理
10日早朝、寒地型芝草区に高度化成(14-14-14)を20g/u投与、チウラム・チオファネートメチル剤をジョウロ散布
寒地型芝草試験区 バミューダグラス芝庭  
2004年11月7日(日) 午前11時42分 晴れ
朝から日差しが強く、汗ばむ陽気(日陰に設置してある温度計で25度)です。但し空全体にスモッグ状の雲が発生しているようで青空が認められません。圃場の寒地型芝草試験区全体に対して、最初34mm、次いで28mmで刈り、その後ケンタッキーブルーグラス(KBG)、チューイングフェスク(CF)、ハードフェスク(HF)区のみ22mmで刈り込み、最後に結局はペレニアルライグラス(PR)区も22mm刈りしてしまいました。今後は週1回22mm刈りのルーチンワークになります。刈りカスの写真はそれぞれの刈り取り量を示しています。手前から34mm刈り時(ほとんどがPR)、28mm刈り時(PR+CF)、22mm刈り時(CF+KBG+HF)、PRの22mm刈り時となります。最初の写真の奥の黄緑色箇所はチガヤの群生区で、3日に施工した除草剤効果の発現となります。
東側から眺めた寒地型芝草試験区、除草剤効果を確認 西側から眺めた寒地型芝草試験区 34mmから開始して、6mm刻みで刈り高を下げていった際の刈りカス
2004年11月3日(水) 午後12時15分 晴れ
芝庭バミューダグラスの地際にダラースポットっぽい菌糸を確認したため、根治になればと考えてイプロジオン剤をジョウロ散布しました。
バミューダグラスの地際のダラースポットっぽい菌糸  
毎年恒例のマルカメムシの飛来がここ数日前から発生していますが、今年は圃場宅地の葛を叩いている効果かその数は少な目です。プランターのバミューダグラスの茎が赤く色づいてきました。
バミューダグラスにマルカメムシ 赤く色づいてきたバミューダグラス茎  
芝庭バミューダグラスの来春の管理に向けて地温計を設置しました。
来春のバミューダグラス管理に向けて地温計設置 地温計  
早朝に圃場の朝露を釣竿で掃い、34mm刈り、選択性茎葉処理(MCPP)剤を噴霧器散布、周囲の雑草に対して非選択性茎葉処理(グリホサート)剤を噴霧器散布しました。写真はそれぞれ東西方向からの眺めになります。
寒地型芝草試験区を東側から眺める 寒地型芝草試験区を西側から眺める  
ペレニアルライグラス(APM) ケンタッキーブルーグラス(NuGlade)  
ペレニアルライグラス ケンタッキーブルーグラス  
チューイングフェスク(Ambrose) ハードフェスク(普通種)  
チューイングフェスク ハードフェスク  

前月の西洋芝(芝生)の様子 2004年11月 翌月の芝生の様子 トップページへ