|
here is extensible space
芝草学会秋季大会に参加して昨日帰ってきたら、学会誌(年2回発行)「芝草研究」が届いていました。参考文献ページでも紹介している、家庭芝生の書籍を執筆されている先生の書かれた編集後記に、芝草研究は、これまでのゴルフブーム、ワールドサッカー開催等のエポックメイキングな出来事を契機に、最近では校庭緑化の取り組みが本格的に動き出した反面、たまたまPTA会長になられ、学校の先生方と交流する機会が多くなり、様々な学校管理に忙殺されているある先生から「校庭になまじ中途半端な芝があるから草取りが大変なのだ、ない方がまし!」との怒りの本音を酔った席で聞かされ、このように校庭緑化に対しては温度差があることを指摘しておられます。校庭緑化、家庭芝生ともに米国ではごくごく当たり前の環境です。日本においてもそのような時代がいったいいつ来るのか、あるいは今後ますます顕在化する少子化等の要因によってこないかもしれません。家庭芝に関してもホームセンターでオート用品と同じ位の芝草関連売り場が実現することはあるのでしょうか?厳しいかもしれません。とはいえ、実現した時こそ真の豊かさを享受できるのだと思ったりしています(11月
2日)。
11月22日 | 11月18日 | 11月14日
| 11月8日 | 11月2日