banner of May's pageただ張ってあるだけの芝生から育てる芝生へ、芝生(西洋芝)の魅力をご紹介できれば幸いです
[] 番目のお客様です(2000年10月1日開始)本日 昨日

既に英語版ページは更新していませんが、ご参考までに。

ただ張ってあるだけの芝生から、育てる芝生へ、ちょっとした管理で見違えるような芝生にしてみませんか?

リンクフリーです(※但しトップページへのリンクでお願いします。よろしければこのバナーをご利用ください)。
最終更新日:  Copyright © 2000-2022 taka3 All Rights Reserved. No reproduction or republication without written permission. 掲載の記事・写真等のすべてのコンテンツの無断複写・転載を禁じます。

2002年11月 Not yet available

病班部の枯れが何箇所か目に付きます。追い播きしてもほとんど発芽は見込めないので、完全な修復を考えるなら鉢芝の移植がベストですが、面倒でそこまでする気になりません(11/3)。

11月24日 | 11月16日 | 11月14日 | 11月9日 | 11月3日

2002年11月24日(日) 午後0時52分
30mmで芝刈り(刈り取り量はそこそこありました)、際を電動バリカンで刈り込み、ブロワーで刈りカス掃除+芝起こし、最後に液肥を噴霧器で与えて作業終了です。
電動芝刈り機は後掃除が面倒(固定刃、回転刃共に取り外し、こびりついたペースト上の葉カスを落とし、再度刃を取り付け、防錆剤を塗ってと、なんだかんだで 30分近くを要するため)なので、手動式芝刈り機のローラー部にゴムを巻いて30mm調整して刈ろうかとも思ったんですが、芝刈りもあと数回でお終いと思って電動式で行うことにしました。
2002年11月16日(土) 午後1時52分
30mm程度で芝刈りしてもいいんですが、液肥だけまいて見送りました。
2002年11月14日(木)
千葉県市原市にあるオークビレッジゴルフクラブに行ってきました。写真左がグリーンのベントグラス、写真中はフェアウェイのKBです。写真右から分かるとおり、ラフは完全に冬枯れしており(コウライシバorノシバ?)、赤っぽく見える部分(葉幅が大株化したトールフェスクのように広く株立ち状で、硬い感じがしました)が何なのか分かりませんでした。
2002年11月9日(土) 午前10時35分
今週半ばから日中の自動水遣り(午前11時、午後3時に3分間)を再開したせいか伸びが良くなり、昨日午後にリール式手動芝刈り機で25mmで芝刈りし、本日液肥を撒きました。芝全体がマット状になってきたというか、ふわふわした感じになっています。下葉の枯れと堆積した刈りカス(芝刈りの都度ブロワーで吹き飛ばして溜まらないようにしているんですが完全ではない)がサッチ化した?
トールフェスク(アリッド3)の濃緑はやはり魅力です。とはいえ、今週に入って冬枯れしたコウライシバをよく目にするようになってきたので、ライグラスの淡緑でも十分に魅力なんでしょうが。
2002年11月3日(日) 午後1時13分
色がどうも良くない(ほとんど手をかけていないこの時期のコウライシバのように淡い黄緑)ので昨日液肥を撒きました。イタリアンライグラスにしていたらもっと色が悪かったのだろうと思います。

2002年11月 Not yet available