banner of May's pageただ張ってあるだけの芝生から育てる芝生へ、芝生(西洋芝)の魅力をご紹介できれば幸いです
[] 番目のお客様です(2000年10月1日開始)本日 昨日

既に英語版ページは更新していませんが、ご参考までに。

ただ張ってあるだけの芝生から、育てる芝生へ、ちょっとした管理で見違えるような芝生にしてみませんか?

リンクフリーです(※但しトップページへのリンクでお願いします。よろしければこのバナーをご利用ください) 。
最終更新日:  Copyright © 2000-2022 taka3 All Rights Reserved. No reproduction or republication without written permission. 掲載の記事・写真等のすべてのコンテンツの無断複写・転載を禁じます。

前月の西洋芝(芝生)の様子 2008年9月 翌月の芝生の様子 トップページへ

朝夕涼しくなり、寒地型芝草は元気を取り戻し始め、匍匐系の草種であれば、ちょっとした枯れなどは下旬までに回復可能です。一方まだ青々していても、コウライシバ等の暖地型芝草の生育は7、8月のそれに比べると明らかに鈍化します(9月6日)。

9月27日 | 9月23日 | 9月13日 | 9月6日

2008年9月27日(土) 午後0時18分 晴れ
アプローチ部分はコウライシバ萌芽前の3月にベントグラスをインターシードして、6月ぐらいまではベントグラス優位、その後8月一杯迄はコウライシバ優位、現時点混在で、年末ぐらいにはコウライシバ部分が枯れてまだらになるため、全体を10mm高刈りして、プラスチック製熊手で軽く掻き出し作業、このセットを3回ほど行ってから、余っていたベントグラス(ペンクロス)種子を鹿沼SBドレッサーに混ぜてオーバーシードしました。
9月26日(金):丸2日あけて定例芝刈り実施、刈り取り量は最適でした。葉面液肥資材をジョウロ散布。
2008年9月23日(火) 午後1時00分 晴れ
トランポにバイクを積んで土日月の2泊3日で岩手県八幡平市に行ってきました。この間の総走行距離1485キロでした。メインは日曜日のバイクでイーハトーブ 秋トレイルへの参加で、総走行距離200キロあまりのツーリングを満喫してきました。本日午前中一杯かかってドロドロになったバイクの洗車、大きく曲がったクラッチレバーとハンドルバーグリップの交換修理を行い、休むまもなく、丸3日あけての定例高芝刈りしました。更新後しばらく痛みが目立ちましたが、ようやく回復、スポット補修した箇所も目立たなくなってきており、良い状態をキープしています。
     
9月19日(金):昼休みに定例高芝刈り、イプロジオン剤+葉面液肥資材をジョウロ散布
9月17日(水):昼休みに定例高芝刈り
9月16日(火):昼休みに、アプローチ部分を火鉢で穴あけ、芝地全面にバリダマイシン剤をジョウロ散布
9月15日(月):朝方水遣りして、午後から定例高芝刈り実施
9月14日(日):プランター芝を手刈り、一部軸刈り状態、金属性熊手でサッチ掻き出し。メイン芝庭の移植スポット(直径5センチ程度の円)1箇所にブルーベルベットを補修播種、メイン、アプローチ芝庭全面に鹿沼SBドレッサーを散布
2008年9月13日(土) 午後4時36分 晴れ
マンション庭時代に買って1回使ったきりでしまっていた穴あけ機でメイン芝庭に穴あけ(1回しっかり刺し、泥除けに足を置いて、転がすことで、それなりの穴があけられます)、金属性熊手でサッチ等を掻き出し、大雑把に片付けた後、ブロワーで吸引、定例高で芝刈り(葉が起きたことで、昨日刈ったにもかかわらず、ほぼ同一量の刈り取り量)、TPN剤+葉面液肥資材をジョウロ散布しました。
 
9月12日(金):昼休みに定例高芝刈り
9月10日(水):昼休みに定例高芝刈り
9月8日(月):夕方から定例高芝刈りして、マンゼブ、メタラキシル剤をジョウロ散布
2008年9月6日(土) 午後4時6分 曇り
アプローチ部分を含めて定例高芝刈りして、際をいつもより丁寧に手刈り、葉面液肥資材(15-30-15、200倍)を芝地全面にジョウロ散布しました。刈りカス写真の上側がアプローチ部分(コウライシバ+ベントグラス、3日に1回の芝刈り頻度、16mm高)、下がメイン芝庭部分(ケンタッキーブルーグラス、2日に1回の芝刈り頻度、22mm高)の刈り葉です。アプローチ部分はもともとコウラシバ部分だったところに、3月下旬にペンクロスをインターシード、7月頭まで10mm高刈り(ベントグラスが優位)していましたが、以降16mm高に変更、次第にコウライシバ優位になり、先月まではそれなりの刈り葉量だったのが、今月に入って明らかに刈り葉量が減ってきた感じです。再びベントグラス優位の状況になってほしいものです。今月下旬辺りから播種適期になりますが、補修播種はほとんど必要なしの状態です。 植栽に有機銅剤を噴霧器散布。
9月4日(木):昼休みにメイン芝庭のみ定例高芝刈り。3日に1回でも適正刈り葉量上限に収まっていますが、2日に1回の方がより最適な刈り葉量のため、再びこのペースに戻します。 芝地部分にダイアジノン乳剤をジョウロ散布。植栽にTPN剤を噴霧器散布。
9月2日(火):昼休みに玄関脇コウライシバを含めて定例高芝刈り。

前月の西洋芝(芝生)の様子 2008年9月 翌月の芝生の様子 トップページへ