banner of May's pageただ張ってあるだけの芝生から育てる芝生へ、芝生(西洋芝)の魅力をご紹介できれば幸いです
[] 番目のお客様です(2000年10月1日開始)本日 昨日

既に英語版ページは更新していませんが、ご参考までに。

ただ張ってあるだけの芝生から、育てる芝生へ、ちょっとした管理で見違えるような芝生にしてみませんか?

リンクフリーです(※但しトップページへのリンクでお願いします。よろしければこのバナーをご利用ください)。
最終更新日:  Copyright © 2000-2022 taka3 All Rights Reserved. No reproduction or republication without written permission. 掲載の記事・写真等のすべてのコンテンツの無断複写・転載を禁じます。

前月の西洋芝(芝生)の様子 2009年11月 翌月の芝生の様子 トップページへ

寒地型芝草は5月のスプリングフラッシュに次ぐ最盛期に、暖地型芝草は生育を停止します(11月1日)。

11月29日 | 11月20日 | 11月7日 | 11月1日

2009年11月29日(日) 午後3時24分 曇り Top
定例 22mm高芝刈りしてチウラム、チオファネートメチル剤を散布、その後メイン芝庭に尿素(平米辺り2グラム)、葉面液肥資材を、アプローチ芝庭に尿素、ホセチル剤を噴霧器散布しました。不良スポットの拡大はないものの、成長も鈍ってきて、回復は厳しい状態です。
11月24日:定例 22mm高芝刈りして、バリダマイシン剤(500倍)を散布、その後、尿素(平米辺り1グラム)を噴霧器散布。
2009年11月20日(金) 午後3時24分 晴れ Top
ぐづついた天気がしばらく続きましたが、ようやく回復、久しぶりに朝から陽が差し、朝一番で芝庭を確認すると地面に張り付いて茶色く腐ったようなスポットを数箇所確認、ヒドロキシイソキサゾール、メタラキシル剤を散布しました。仕事の関係で Mac mini (写真下段、タワーPCの上に本体を設置してモニタのみ兼用)を入手、設定して午後から定例 22mm高芝刈りしました。写真上段最右はメイン芝庭で随分前から1箇所だけ葉色が黄緑色の思わしくない部分があり、その接写になります。写真中段最右はアプローチ芝庭とメイン芝庭の境のパイロン脇の唯一残っていたベントグラス部の接写になります。
   
11月15日:定例 22mm高芝刈りして、TPN剤、葉面液肥資材(N-P-K-Mg、0-33-22-6)を散布。
11月10日:定例 22mm高芝刈り実施。
2009年11月7日(土) 午後1時39分 晴れ Top
昼前に定例 22mm高芝刈りして、葉面液肥資材、プロピコナゾール、メプロニル剤を散布。
 
11月4日:4日に1回を再び3日に1回ペースに戻して、定例 22mm高芝刈り実施。
2009年11月1日(日) 午後1時27分 晴れ Top
定例 22mm高芝刈りしました。過去の管理を確認してみたところ、例年この時期は施肥中心で、12月に入ってスポット的な枯れが発生したりするので、葉面液肥資材、バリダマイシン剤を散布してみました。

前月の西洋芝(芝生)の様子 2009年11月 翌月の芝生の様子 トップページへ