[] 番目のお客様です(2000年10月1日開始)本日 昨日

ただ張ってあるだけの芝生から、育てる芝生へ、ちょっとした管理で見違えるような芝生にしてみませんか?

リンクフリーです(※但しトップページへのリンクでお願いします。よろしければこのバナーをご利用ください) 。
最終更新日:  Copyright © 2000-2022 taka3 All Rights Reserved. No reproduction or republication without written permission. 掲載の記事・写真等のすべてのコンテンツの無断複写・転載を禁じます。

2016年4月

寒地型芝草は管理を再開して、スプリングフラッシュに備えます(4月2日)。

4月29日 | 4月23日 | 4月18日 | 4月10日 | 4月7日 | 4月2日

2016年4月29日(金)午前11時46分
火曜日に初めて地温20度越えを確認しましたが、昨日は3月下旬並みの冷たい雨でした。中5日で定例22mm高芝刈りして、際を丁寧に手刈りしました。昨日は気づかなかったのですが、本日アプローチ芝庭のバミューダグラスの発芽を確認しました。不織布はまだ1週間程度はかけたままにします。
   
2016年4月23日(土)午後2時46分
スプリングフラッシュを実感できます。中4日で定例22mm高芝刈りして、伸び放題にしていた際を手刈りして、葉面液肥資材+ホセチル剤の混合液をジョウロ散布しました。気温が25度を超えないと地温が20度を超えることはなさそうです。アプローチ芝庭のバミューダ播種箇所には日に1度程度軽く散水していますが、発芽はまだまだ先になりそうです。
 
2016年4月18日(月)午前9時32分 午後から
定例22mm高芝刈りのみ実施。
2016年4月10日(日)午後1時5分
今年初の芝刈りをメイン芝庭に対して行い(黒バスケット、白バスケットは際の手刈り分)、葉面液肥資材+ホセチル剤の混合液をジョウロ散布しました。平年より7日程早く玄関脇の月桂樹が満開に近づいてきています。ライラックは昨冬に強剪定したため今年は花を楽しめません。地温19度は昨年12月に設置以来の最高温度だと思います。
2016年4月7日(木)午後4時25分
昨日、玄関脇の芝に金属製熊手をかけた後、余っていたブルーグラスのムーンライトSLTとハードフェスクのチャリオット(ともに有効期限が昨年内で失効)を適当に播種して、これまた余っていたアプローチ芝庭造成時の目土で覆土しました。暖地型芝草の扱いを思い出すために過去の記録(2003年6月のティフトンストロンから始まり、2005年5月辺りまでのバミューダグラス)を見ているのですが、バミューダグラスの発芽適温は25度から35度なので、今月下旬にでもならないと発芽確認できなさそうです。
2016年4月2日(土)午後0時6分
朝から3時間かけてバミューダグラス、リビエラの新規播種を完了しました。小袋(100グラム)x1でで10平米が標準播種量ですが、平米辺り15グラムで播種して、小袋x1では足りず、結局小袋x2を使い切りました。
午前8時40分:朝方に軽い雨があったようで、土のぬれ具合がよくわかります。奥が濡れていないのはベランダ下のため、右側は植栽下のためです。
午前9時11分:1平方升を引きました。ガラ取りの際にまだコガネ幼虫を数匹確認していたため、殺虫剤を散布しました。
午前9時21分:1平方辺り15グラムを播種することにしました。1平方分播種し終わったところです。
午前9時52分:全体への播種が完了しました。
午前10時51分:篩いを使って種子が見えなくなるまで覆土し(左)、足裏で踏んで転圧します(右)。転圧が終わった手前と奥で土色が違います。
午前11時20分:全体の転圧が終わり、不織布をかけました。
午前11時30分:最後に水遣りして完了です。
 
 

  2016年4月