banner of May's pageただ張ってあるだけの芝生から育てる芝生へ、芝生(西洋芝)の魅力をご紹介できれば幸いです
[] 番目のお客様です(2000年10月1日開始)本日 昨日

既に英語版ページは更新していませんが、ご参考までに。

ただ張ってあるだけの芝生から、育てる芝生へ、ちょっとした管理で見違えるような芝生にしてみませんか?

リンクフリーです(※但しトップページへのリンクでお願いします。よろしければこのバナーをご利用ください)。
最終更新日:  Copyright © 2000-2022 taka3 All Rights Reserved. No reproduction or republication without written permission. 掲載の記事・写真等のすべてのコンテンツの無断複写・転載を禁じます。

2001年7月

7月初日の今日は朝から日差しが強く、気温もぐんぐんと上がり、あたかも梅雨が明けてしまったかのような、本格的な夏日の一日(7月1日)。気象庁は11日に関東地方の梅雨が明けたらしいと発表、例年にくらべて9日早いとのこと。実質今月に入ってからは、ごくわずかな雨が夜間に1回、ぱらぱらと落ちた程度であり、水不足が心配である(7月13日)。当地千葉県佐倉市は今日現在まで一切雨が降りません。せめて夕立でもあれば嬉しいのですが(7月21日)。今週25日に待望の雨が降り、台風通過に伴ってここ数日は過ごしやすい日が続いている(7月28日)。

7月28日 | 7月20日 | 7月15日 | 7月13日 | 7月7日 | 7月1日

2001年7月28日 午前8時59分
決して満足の行く状態ではないが、このままの状態を8月一杯まで保てれば、秋の補修は最少作業で済みそう。
葉を落としたコブシが再び芽吹いてきた。隣接する八千代市には梨農家が多く、贔屓にしている梨農園から毎年の恒例としてカブトムシを貰った。梨が出荷できるようになるにはあと1週間とのこと。クーにとっては初めて目にするもので、かれこれ1時間近く観察している。
2001年7月20日 午後3時10分
ここ2、3日は曇りで比較的過ごしやすい天候が続いていたが、本日午後より再び、猛暑となる。共用スペースのコブシは、外構のコブシとは対照的に、狭いスペースの上、暑気がたまるため、各種悪条件が重なって葉を落として丸裸。例年の秋の落ち葉掃除のイライラを真夏に経験しました(但し全部葉が落ちるまで1週間とかからなかったため、このまま枯れてしまえば、撤去だけしてもらって、あとは自腹でもかまわないからコニファーでも植えたいところ)。昨日、ケンタッキーブルーグラスをハサミで刈り込んだ(稲穂が台風などで倒れるような状態になっていたため)。
2001年7月15日 午後2時40分
連日猛暑が続き記録更新の旨の新聞記事が賑やかであるが、本日も間違いなく更新と思われる。上空は真っ青、所々に夏雲がぽっかり。
2001年7月13日 午後6時25分
今週は以下のメンテンスを実施した
  • 毎日、早朝(5時20分頃から10分程度)の水遣り
  • ごく弱めの液肥を2回散布
  • 本日夕方に少量(1g/m2見当)の固形肥料を施肥して散水(昨日から風が強く、夜間に蒸れる心配がないため)

葉先が枯れ始めてごま塩状態である。

2001年7月7日 午前11時07分
昨日までの天気予報では今日から梅雨空が戻るはずだったのに、引き続き厳しい暑さが続くらしい。病害は容赦なくまだ根も十分に張らず、ひ弱いトールフェスクを侵攻。
夏の花木の一つ、ムクゲが咲き始めた。
2001年7月1日 午後2時16分
今日のような夏日が何日も続いたら、どう抵抗してみたところで寒地型芝が枯れてしまうのも無理からぬ話と、妙に納得してしまうほど暑い。

2001年7月