[] 番目のお客様です(2000年10月1日開始)本日 昨日

ただ張ってあるだけの芝生から、育てる芝生へ、ちょっとした管理で見違えるような芝生にしてみませんか?

リンクフリーです(※但しトップページへのリンクでお願いします。よろしければこのバナーをご利用ください) 。
最終更新日:  Copyright © 2000-2022 taka3 All Rights Reserved. No reproduction or republication without written permission. 掲載の記事・写真等のすべてのコンテンツの無断複写・転載を禁じます。

2015年12月

寒地型芝草は冬ごもりに備えて最後の施肥を行います(12月1日)。

12月13日 | 12月1日

2015年12月13日(日)午前10時53分
先週11日(金)、南からの強風により交通機関に乱れが出た中、「2015年の芝草管理をレビューする」と題したNPO法人日本芝草研究開発機構主催、関東ゴルフ連盟共催のコース管理セミナーに参加してきました(日本芝草学会員は無料)。今年の天候を一言で表すと「大変動型」とも言うべきもので、7月の下旬から8月の上旬における猛暑、その後の冷夏、秋口には早い冬の訪れと思われたのもつかの間、その後は暖冬傾向にあるなど、例年に即したマニュアル的な管理では対応しきれず、天候の見極めと、臨機応変な対応が必要になってきています。そのような管理ができるようにと地温を容易に確認できるようにしました。観賞魚の水槽用として売られている温度計を設置して、わざわざ庭に出なくとも室内から確認できるようにしました。寒地型芝草にとっての適温は15度から20度辺りです。25度を超える、あるいは10度を切れば成長は停滞、停止します。地温を日常的に確認することで、今後の管理を考える際の有効なツールになれば良いなと思います。昨日に刈り止めを行おうかと思いましたが、見送りました。
2015年12月1日(火)午後3時15分
中9日で定例22mm高芝刈りして(刈り葉量は減少傾向)、葉面液肥資材とイソプロチオラン剤の混合液をジョウロ散布しました。アプローチ芝庭と玄関脇は来春まで放置して、バミューダグラスで全面張り替えするつもりでしたが、玄関脇は現在のKBGの補修でも良いかと思っています。
   

  2015年12月